2013年09月27日
月ヨガ&山の味覚満喫プラン♪第1回開催しました♪
先日開催された
月ヨガ&山の味覚で秋満喫プラン♪
今回は13名の方から参加していただき、無事開催されました!ありがとうございました
先日の3連休は、とってもいい天気でまさに、行楽の秋って感じでしたね♪
それでは、今回の企画のご報告
まず北月山荘に到着後、車でロッジに移動していただき、オリエンテーション&ヨガをしました
みなさん最初は緊張していたようです私もでしたが。。。
窓を開けアロマリヒューザー??っていうのをつけて、
新鮮な空気と、爽やかなラベンダーの香りの中、ヨガをしました。
まだ紅葉ではありませんでしたが、夕焼け空を眺めながら散策しました
その後、北月山荘に戻り、自由時間でお風呂に入ったり、リラックスしていただいてからの
秋の味覚満載で、お願いしていたごま豆腐やスペシャル芋煮もいただきました
なんと!お味噌は自家製味噌だそうですよ!!!
ごはんも玄米ごはんととってもヘルシー♪♪♪
イワナの塩焼きは、頭からパクリ♪骨まで食べられます
↓実際炭で焼いてるんですヨ!!
↓これはなんだかわかりますか??胡麻アイスではないです。。。
正解はそばがきです!
そば粉を練って作ったもので上の写真(メニュー)では、イワナのしたにあるものです。
今回、ヨガの先生お勧め♪ということで、特別にプレーンと抹茶の2種類ご用意していただきました。
そして!
食後のスペシャルデザートは
抹茶そばがきのあんこ&ソフトクリーム添え
初めての味でしたが、とってもおいしかったです
おなかイッパイで動けない~という方もたくさんいましたので、ちょっと休憩をはさんでから、
キャンドル&ランプの光が幻想的でした
夜ヨガは、寝る前なので、ゆったりした動きがメイン。
最後の瞑想タイムは、あまりに心地よくて眠ってしまいそうでしたzzz
ヨガ終了後、ヨガの先生おススメのチベット癒しグッズを見せていただきました。
ティンシャという鐘?は2つの鐘が共鳴して、とても心地よい響き~♪
チベット高僧の言葉カードもとっても心に響きました。
また引いてみたいな♪
翌日。
朝6:30~の
本来は南部山村広場で行う予定でしたが、明け方に雨が降った模様。。。
なので、残念ながら大広間での朝ヨガでした。
朝ヨガと言うくらいなので、朝らしく太陽礼拝というのをメインに行いました。
しかし、これがけっこうキツイ。。。
一連の動きがあるんですが、全身を使うので筋肉痛になりました
終わってから朝食までの時間は、個人レッスン or 北月山周辺の散策に
雨は降っていなかったので、南部山村広場まで行ってみました。
片道、徒歩10分くらいです。
残念ながら、堰堤の水が少なく、あまりきれいに見えなかったのですが、
普段はこんなにきれいに見えるんです!!
先日の3連休は、とってもいい天気でまさに、行楽の秋って感じでしたね♪
それでは、今回の企画のご報告
まず北月山荘に到着後、車でロッジに移動していただき、オリエンテーション&ヨガをしました
みなさん最初は緊張していたようです私もでしたが。。。
窓を開けアロマリヒューザー??っていうのをつけて、
新鮮な空気と、爽やかなラベンダーの香りの中、ヨガをしました。
その後、鶴巻池に歩いて移動し5分ほどで到着。
まだ紅葉ではありませんでしたが、夕焼け空を眺めながら散策しました
その後、北月山荘に戻り、自由時間でお風呂に入ったり、リラックスしていただいてからの
夕食タイム
↓↓↓
↓↓↓
秋の味覚満載で、お願いしていたごま豆腐やスペシャル芋煮もいただきました
なんと!お味噌は自家製味噌だそうですよ!!!
ごはんも玄米ごはんととってもヘルシー♪♪♪
イワナの塩焼きは、頭からパクリ♪骨まで食べられます
↓実際炭で焼いてるんですヨ!!
↓これはなんだかわかりますか??胡麻アイスではないです。。。
正解はそばがきです!
そば粉を練って作ったもので上の写真(メニュー)では、イワナのしたにあるものです。
今回、ヨガの先生お勧め♪ということで、特別にプレーンと抹茶の2種類ご用意していただきました。
そして!
食後のスペシャルデザートは
抹茶そばがきのあんこ&ソフトクリーム添え
初めての味でしたが、とってもおいしかったです
おなかイッパイで動けない~という方もたくさんいましたので、ちょっと休憩をはさんでから、
夜ヨガスタート♪♪♪
↓↓↓
↓↓↓
キャンドル&ランプの光が幻想的でした
夜ヨガは、寝る前なので、ゆったりした動きがメイン。
最後の瞑想タイムは、あまりに心地よくて眠ってしまいそうでしたzzz
ヨガ終了後、ヨガの先生おススメのチベット癒しグッズを見せていただきました。
ティンシャという鐘?は2つの鐘が共鳴して、とても心地よい響き~♪
チベット高僧の言葉カードもとっても心に響きました。
また引いてみたいな♪
翌日。
朝6:30~の
朝ヨガ
↓↓↓
↓↓↓
本来は南部山村広場で行う予定でしたが、明け方に雨が降った模様。。。
なので、残念ながら大広間での朝ヨガでした。
朝ヨガと言うくらいなので、朝らしく太陽礼拝というのをメインに行いました。
しかし、これがけっこうキツイ。。。
一連の動きがあるんですが、全身を使うので筋肉痛になりました
終わってから朝食までの時間は、個人レッスン or 北月山周辺の散策に
雨は降っていなかったので、南部山村広場まで行ってみました。
片道、徒歩10分くらいです。
残念ながら、堰堤の水が少なく、あまりきれいに見えなかったのですが、
普段はこんなにきれいに見えるんです!!
↓↓↓
朝食では、旬の秋鮭、きのこのみそ汁などに加え、
庄内町の名産品、しょうゆの実も!
玄米がゆにいれて食べましたが、おかゆとの相性もバツグンでしたよ♪
また、からとりと菊の胡麻和えも初めて食べましたが、とってもおいしかった~♪
朝からおなかいっぱい…でしたが、こんなに健康的な朝食久しぶりに食べました
とても充実した休日となりました♪
参加してくれた皆さん、北月山荘のみなさん、
ヨガの先生、いろいろとありがとうございました!!
11/2(土)~3(日)には第2回目の月ヨガを開催します!
こちらもぜひご参加ください♪
マイナスイオン浴びまくりですぜひご体感あれ~♪♪♪
その後、
その後、
朝食タイム♪
↓↓↓
朝食では、旬の秋鮭、きのこのみそ汁などに加え、
庄内町の名産品、しょうゆの実も!
玄米がゆにいれて食べましたが、おかゆとの相性もバツグンでしたよ♪
また、からとりと菊の胡麻和えも初めて食べましたが、とってもおいしかった~♪
朝からおなかいっぱい…でしたが、こんなに健康的な朝食久しぶりに食べました
とても充実した休日となりました♪
参加してくれた皆さん、北月山荘のみなさん、
ヨガの先生、いろいろとありがとうございました!!
11/2(土)~3(日)には第2回目の月ヨガを開催します!
こちらもぜひご参加ください♪
↓↓↓
月ヨガ&山の味覚で秋満喫プラン
【第2回】11/2(土)~3(日)
【宿泊プラン代金】
おひとり様 ¥9,000
2名1室利用でのご参加で ¥8,500
3名以上 〃 ¥8,000
【第2回】11/2(土)~3(日)
【宿泊プラン代金】
おひとり様 ¥9,000
2名1室利用でのご参加で ¥8,500
3名以上 〃 ¥8,000
☆代金は税込み価格です。当日ご持参ください。
【持ち物】 ヨガマット(またはバスタオル)
動きやすい服装
【滞在スケジュール】
◎1日目◎~15:00 チェックイン
15:30~ オリエンテーション&ヨガ
18:00~ 夕食
20:00~ 夜ヨガ
21:00~ リラックスタイム
◎2日目◎07:30~ 朝ヨガ
08:00~ 朝食
10:00 チェックアウト
【お申込み・お問い合わせ先】
庄内町観光協会 TEL:0234-42-2922
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地13-1
↓詳しい内容&地図は下記チラシをご覧ください↓
(クリックすると拡大できます。)
お待ちしておりまーす
ごほうびヨガ&アロマセラピー開催されました♪
ごほうびヨガ&アイシングクッキー作り
ごほうびヨガ♡アイシングクッキー作り in 北月山荘
【第2弾】ごほうびヨガ&アロマセラピー in 北月山荘
ごほうびヨガ&アロマセラピー【後編】
ごほうびヨガ&アロマセラピー【前編】
ごほうびヨガ&アイシングクッキー作り
ごほうびヨガ♡アイシングクッキー作り in 北月山荘
【第2弾】ごほうびヨガ&アロマセラピー in 北月山荘
ごほうびヨガ&アロマセラピー【後編】
ごほうびヨガ&アロマセラピー【前編】
Posted by ☆つや美☆ at 17:20│Comments(0)
│ヨガ☆シリーズ