スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年02月28日

スノーアートフェスティバル☃2014【2日目】

スノフェス2日目の目玉は、
何といっても吉本のみます芸人
icon12icon12icon12お笑いステージicon12icon12icon12

三浦友加さん(山形出身)とちぇす(秋田出身)のお2人は1日中いてくれて
さまざまなイベントにも参加してくれましたkao8


まずは、午前中の日程をレポートしますenpitu2
【すべり台でのゲーム】では

↑通称 『ブルートレイン』(ブルーシートをつかった電車icon18f01)で滑ったり、


↑滑っている途中に見せられた絵を当てるゲーム
などをしましたicon06

【スノーモービルf01体験】


大人は運転もできますが、
小さい子供は後ろに取り付けたそりにのって、楽しんでいましたkao18

【かんじき・スノーシュートレッキング】も雪が降る中でしたが
ツアーの方や一般のお客さんも参加してくれましたicon12

ツアーについては
↓↓↓
スノフェス☃【番外編】をご覧ください♪

---------------------------------------------------------------------------------------
そして、午後からいよいよお笑いステージスタートicon14icon14icon14icon12
三浦友加さんがMCでmaiku


まずはちぇすの2人がステージへ♪

笑いに引き寄せられて、どんどん観客が増えてきましたicon14kao17


↑頭が雪で真っ白になりながらも、笑いの止まらない爆笑ステージとなりましたkya-
ちぇすのトリコになった(?)人もいたようです(笑


それから、三浦友加さんにチェンジ!
山形県知事のものまねもしつつ(笑
お客さんを巻き込んでの笑い手相占いicon23でした♪


学生さんや外国の方の恋愛運icon06や金運icon12などをみながら
笑いを盛り込んだ、絶妙なトークをしてくれましたkya-



お笑いライブ終了後。
今度は、絵が得意な三浦友加さんが
【雪上らくがき体験enpitu

(↑子どものリクエストに応えて仮面ライダー)

(↑ちぇすもサインしてくれましたenpituicon12


ちぇすの2人は
子どもたちと【雪上かるた】を体験icon14icon12


子どもたちに負けじと必死にicon10かるたの取り合いをしてましたf01

icon06住みます芸人さんicon06
楽しい時間をどうもありがとうございました♪♪♪
--------------------------------------------------------------------------

今回は地元の方々以外にも、
山形大・公益大の学生さんたちにも大いに活躍していただき、
無事終了することができました。

↑最後に感謝状を贈呈icon06
本当にありがとうございました!!



あっという間のicon04スノフェスicon042日間f01
両日とも天気が悪い中でしたが、昨年を上回るほどたくさんの方にご参加いただきましたicon12
ありがとうございました!! 

みなさん、また北月山荘に遊びに来てねicon06icon06icon06
 
  


Posted by ☆つや美☆ at 17:07Comments(0)イベント

2014年02月27日

スノフェス☃【番外編】

今日はスノフェス2日目に開催された
庄内観光コンベンション協会さんのモニターツアーの様子をレポートしますenpitu2
このツアーはicon06庄内の魅力icon06を海外にも発信してもらいたいという趣旨で
主に、庄内在住の海外出身の方が参加してくれましたicon12

遠いところ、来てくれてありがとうございましたicon06

まず、午前中に行われたのは

【かんじき・スノーシュートレッキング足跡


一般のお客さんと一緒に約30人ほどの団体で、トレッキングしました足跡

スノーシューは簡単に履けますが、↓かんじきは結び方が難しいようでしたkao11

なんとか履いて、いよいよ出発f01

今回は初めての方がほとんどだったので
基本的に平坦な道をトレッキングでしたが、途中ちょっと坂も。。。icon16icon10

1時間ほどの散策でしたが、みなさんお疲れの様子でしたicon10

戻ってきてまずは、甘酒でホッと一息f01icon06

あったまる~kao8

その後、餅つき】【汁餅作り】を体験♪
↓寒空の下、外で餅つきしましたf01


↓汁餅作りもicon12



そして、みんなでランチタイム♪♪♪


汁餅・きな粉餅・あんこ餅と餅づくしのランチicon28
できたてのお餅をおいしそうに食べてましたkao8


いっぱい食べたので、休憩してからちょっと運動f01
みなさんで【雪上かるた】を体験しましたicon16


地元の子どもたちとペアを作って、かるた争奪戦f01がスタート!
↓↓↓



吉本住みます芸人のちぇすも参戦してくれて、大いに盛り上がりましたicon14icon14icon14icon12



その後は自由時間でみなさん温泉に入ったり、巨大すべり台で遊んでいたようです♪

あっという間のツアーでしたが、
普段はなかなかできない体験ができてみなさん喜んでくれましたkya-

まだ来いのぉ~icon23icon12

  


Posted by ☆つや美☆ at 12:25Comments(0)イベント

2014年02月26日

スノーアートフェスティバル☃2014【1日目】

先日開催された



icon04icon04icon042日間とも雪の降りしきる中icon04icon04icon04

たくさんの方にご参加いただきました♪


ありがとうございましたkya-!!


↑スノフェスのシンボル『龍神』の雪像↑

今日は2/22()の様子を写真でご紹介♪♪♪
まず、【雪像制作コンテスト】



↑こちらの2体は、山形大学の学生さんたちが制作した雪像です。


完成すると・・・な!なんと!
↓↓↓
山形のゆるキャラ icon06きてけろくんicon06


そして・・・



熊本のゆるキャラ icon06くまもんicon06

でしたicon04
みなさん上手に作ってましたよkao8icon12


続いて
【雪だるま制作コンテスト】
こちらも子どもたちがたぁ~くさん参加してくれましたicon04icon12


スノーランタンicon12を入れられるように穴を掘ったりicon15


枝や葉っぱ、スプレーなどを使って工夫を凝らした雪だるまを作ってくれました!




他にも
巨大すべり台f01


かまくらもicon06




【夜の部】は、

聖火ランナーが登場し、聖火に火をつけ

花火も打ち上げましたicon14icon14icon14ドーンicon12
また
雪像製作にも参加してくれた
山形大学の『四面楚歌』というグループが♪花笠踊り♪を披露maiku


その後は、巨大かまくらをバックにプロジェクションマッピングpc



スノーランタン・オブジェも点灯して幻想的な風景に包まれましたicon12



↑さかなのオブジェhone

↑子どもたちがコップに絵を描いてくれましたicon06

↑風でも消えないように、ペットボトルでひと工夫icon12


↑龍神様もライトアップicon12

あっという間の1日目でした♪
  


Posted by ☆つや美☆ at 12:09Comments(0)イベント

2014年02月20日

民話の里へ

 狩川の国道47号線沿いにある、ダシ風物語記念館f01に行ってきましたhouse02
 

 館長の長南一美さん(↑camera銅像の方です)は
 各地で民話の語り部をしているので、普段はなかなか開いていないのですがicon11
 今日はタイミングが良く、見学させていただきましたkya-

 house02館内にはさまざまな資料や写真、民芸品などがたくさんあります↓
 

 ↓昔の道具 
 

  ↓鵜渡川原人形のお雛飾りicon12
 
  いろいろなものがありましたkao8


 ↓これは熊野神社にある『なんじゃもんじゃの木』(遺木)に
 住んでいるといわれる狩川のキャラクター『フーちゃん
 

 ↓フーちゃ絵本
 
  (左:ダシ風くん、右:フーちゃん)

 ↓湯呑などのグッズもありました♪
 


 また、狩川の荒鍋内川公園には↓かっぱの成吉一家が住んでいて、 
 

 そのたまご(!?)らしきものもありましたkao17
 
  ...中身が気になりますkao12


 長南さんのお話もどれも興味深いものばかりicon14kao17
 珍しいものもたくさんあったので時間を忘れて見入ってしまいましたkao8

 長南さんは、民話以外にも清川ダシや荒鍋のかっぱ、なんじゃもんじゃの木など
 狩川のいろいろな歴史を知っているicon12もの知りおじさんicon12ですicon06
 開いているかどうかは時の運・・・ですが、
 狩川方面においでの際はふらっと立ち寄ってみてはいかが?
    


Posted by ☆つや美☆ at 17:02Comments(0)庄内町

2014年02月12日

春よ来い♪

今日はとーってもいい天気kao8♪ なので外出したときに、写真撮ってきましたcameraicon12
ちょっとタイミング悪くて、山が霞んで見えにくいのですがicon11

鳥海山方面


月山方面


束の間の晴れ間icon01かもしれないですが、
たまーに、こんな日があるから寒い冬も乗り越えられますicon06
あとちょっとこの冬の厳しさに耐えれば、春icon12
もうひと踏ん張りですねf01 春が待ち遠しい今日この頃ですfutaba 

                                                         ☆つや美  


Posted by ☆つや美☆ at 16:41Comments(0)庄内町

2014年02月07日

HAPPY☆BIRTHDAY

 
house02余目第一幼稚園house02
大きな大きなバースデーケーキがありましたcakeicon12


昨年、第一幼稚園は35周年だったそうで子どもたちの手作りケーキがイッパイcake



どれもおいしそうにですねkao8icon06
35
さいおめでとぉーicon14icon12
  


Posted by ☆つや美☆ at 17:20Comments(0)庄内町

2014年02月04日

兼古商店のおススメ♪

今日は駅前近くのhouse02兼古商店house02さんにおじゃましてきました。


足跡中に入ってまず目につくのが↓


おいしそうな豆大福ですkao8!!


げんこつサイズicon09のおっきめicon12豆大福icon12
あんこもたっぷりでモッチモチicon06ほんのり塩味でお茶請けにぴったりです♪

テーブル席もあるのでその場で食べてもOKicon12
店主の兼古さん夫婦とも楽しく会話できますヨkao18♪♪♪

ぜひ、食べに行ってみてくださいicon14kya-icon22

house02兼古商店house02の場所は↓
http://goo.gl/maps/AvL4r

  


Posted by ☆つや美☆ at 17:32Comments(0)庄内町