2013年05月30日
ヨガ×坐禅シリーズ 第3弾!!

ご好評いただいております、
ヨガ×坐禅でリフレッシュ!!

先日の第2弾もたくさんの方にご参加いただきました

ありがとうございます♪
そして!!
第3弾も開催決定いたしました

今回は、そば好きの間で話題の
庄内町の隠れた名店「三治郎そば」で
おそばを食べながら、先生とのお話会も企画しております。
おそばはヘルシー


とっても体にいいのです

ヨガで体のコリを、坐禅で心のコリをほぐし、
おそばを食べて体の中からきれいにしましょ♪
♪第3弾♪



【日時】6月8日(土)16:00 ~ 18:30
【スケジュール】
15:30~ 受付
16:00~ ヨガ
17:00~ 坐禅
18:00~ 三治郎そば(希望者)
【参加費】
おひとり様 ¥1,500(税込)
【持ち物】
ヨガマット(無ければバスタオル)
【募集人数】 先着20名
【申込締切】 6月5日(水)
※定員になりましたら、締め切らせていただきます。
【ご予約・お問い合わせ】
庄内町観光協会 TEL 0234-42-2922
↓詳しくは下記のチラシをご覧ください↓


白狐山光星寺は↓
大きな地図で見る
2013年05月24日
♪槇島ほうき♪プロジェクト始動!!

今日は庄内町の伝統文化についてご紹介します♪
庄内町の槇島(まぎしま)地方には
槇島ほうきと呼ばれる


200年も前から作られてきた、槇島ほうき。

一度作ると数十年も使用することができる耐久性や、
ほうきキビの程よい硬さが「農作業後の蔵の掃除」にぴったりで
長年、農家や稲蔵で使用されてきました。

代々受け継いだ伝統を守るため、
3年前から「槇島ほうき応援隊」を結成し、
槇島ほうきを守るべく、地域の方々と一緒に
【定植】

【刈取】

【ほうきづくり】

を行っています。
昨年度からは日本各地から応援隊が集結してくれました

あなたも魔法のほうき作ってみませんか


↓詳しくは下記のチラシをクリック



お問い合わせは
庄内町観光協会

ご参加お待ちしておりまーす


2013年05月20日
2013年05月17日
庄内町の旅
♪☆つや美☆からのお知らせ♪
6/15~9/14まで、山形DCのプレキャンペーンである
「山形日和。」観光キャンペーンが開催されます♪♪♪
♪ きてけろくん ♪
庄内D(誰でも)C(チャーミング)キャンペーン
全国各地から山形を訪れた方に、「温かい人情とおもてなしの心」を体感していただきたい♪
①列車や観光バスに手を振る

②地図やカメラを持っている人

③自分のおススメを3つ言えるようにしておくなど観光ムードを高めましょう

皆様からも来訪者を見かけた際には”笑顔で元気な挨拶おもてなし”にご協力をお願いします

そして、このたび
庄内町独自で企画した「庄内町の旅」が完成しました!!
霊峰月山の恵みを受ける町 庄内町を旅しましょ♪♪♪
プランは4つ!!
①日本一おいしい米の里をゆく あまるめ「食」めぐり
【第1回:6/16(日) 第2回:6/23(日)】
カントリーエレベータ見学→農家レストラン「農々家(ののか)」でランチ
→漬物の「マルハチ」見学→酒蔵「やまと桜」で試飲→「あまるめホッとホーム」でお土産探し♪
②立谷沢川で砂金採り!!一攫千金塾
【第1回:7/20,21(土,日) 第2回:8/24,25(土,日)】
(1日目)「北月山荘」でランチ→「南部山村広場」でイワナつかみ取り→「北月山荘」ナイトウォーク☆
(2日目)南部山村広場にて砂金採り!→「北月山荘」でランチ→丸太クラフト
③出羽三山まるごと満喫プラン 【7/13,14(土,日)】
(1日目)出羽三山神社を参拝→山伏膳ランチ→羽黒山「五重塔」見学→「北月山荘」宿泊
(2日目)月山登山→月山山頂でランチ→「湯殿山神社」散策&参拝→「北月山荘」でお風呂
④歴史と人、古代の自然にふれる旅 【6/29,30(土,日)】
(1日目)「松尾芭蕉上陸の地」見学→歴史の里清川散策→「そば打ち」体験→最上川舟下り
→「幻想の森」散策→「北月山荘」宿泊
(2日目)「熊谷神社」参拝→炭焼き体験→羽黒古道トレッキング→出羽三山神社参拝&ランチ
また、おすすめイベントとしては
☆キャンドルナイトinしょうない 6/29(土)
☆全日本カート選手権 8/3,4(土,日)
☆夏宵まつり 8/12(月)
などなど、目白押し♪♪♪
今年の夏は、庄内町で熱い夏を過ごしましょー
!!
詳しくは庄内町観光協会、庄内町役場、県内道の駅等にあるパンフレットをご覧ください♪♪♪
お待ちしておりまーす
2013年05月16日
新月パワーいただきました♪

今日は5/11に開催された、新月ヨガ×坐禅のご報告をします

当日は雨でしたが

雨の音を聞きながら…というのも浄化されているようで素敵でしたよ

場所は白狐山光星寺↓

建物が大きいのはもちろん
とっても敷地が広いんです!!
小高い丘になっているので眺めもサイコーですよ

はじめに。
住職さんから坐禅の作法を教えていただきました。
「坐禅」とひとことで言っても、いろいろな動作があります。
合掌や手の組み方、姿勢、動作などを聞きましたが、足を組むだけでも結構きつかった

そして、いよいよ
ヨガ&坐禅がスタート!!
まずは


初めての方が多かったので、頭から足にかけてのストレッチを中心に行いました。


さすが先生!やわらかいですね

先生いわく、
開脚しながら新聞を読んだり、洗濯物をたたんだりして、「ながらヨガ」するのも
おススメだそうですよ♪
ペアを組んでやるとさらに効果UP!!筋が伸びて気持ちいい


手足をブラブラさせて、体の力を抜き、
最後は「死体のポーズ

先生の声がとても心地よくって寝そうな方が続出(笑
起き上ったときの気分は何とも言えない、
でもスッキリしたいい気分でした。
やっぱり新月


次は


光星寺には珍しい坐禅堂というお部屋があり、


入る時は左足から、出るときは右足から出ると決まっているそうです。
また堂内では私語を慎み、鐘がなったら坐禅が始まる合図で堂内の出入りはできません。
もう一度坐禅のやり方を確認し、

みなさんドキドキしながら坐禅が始まりました♪


※本当は少し暗い中でやってます。
・ ・ ・ 。
30分間の沈黙後。
住職さんの素敵な御詠歌(仏教の教えを旋律に乗せて唱えるもの)を聞きました

ヨガの先生もでしたが、住職さんの声にもかなり癒されました

参加者の方からはあっという間だった…もっとやりたーい

という声が多かったので
次回はもう少し長めの坐禅と警策(肩を叩いてもらう)
にもトライしていただこうと思います♪
その後はリラックスしながらのお茶会でした

お菓子はふじやさんの「源氏車」
家紋をモチーフにしたバターケーキの中に
あんこが入って相性バツグン!!
庄内町を代表する銘菓です☆
住職さんも大好きなお菓子だそうです♪
お茶会では
住職さんからお寺・人生についてのお話、
ヨガの先生からはヨガをはじめたきっかけやヨガの効果について聞きました。
住職さんのお話の中で
「自分の祖先を10代さかのぼると1000人の親がいて、さらに10代さかのぼると100万人の親がいる。
その1人でもかけたら、自分は存在しなかった。」
ということを聞き、両親、祖先への感謝の気持ちを忘れてはいけないのだと改めて感じました

ヨガの先生は「子宝ヨガ

先生と握手すると妊娠する!!
なんていう逸話もあり、女性の方は興味津々でした

終了後は写真撮影


☆つや美☆初めてのガイドで緊張してしまいましたが

みなさんから楽しんでいただけたようでよかったぁ

25日には満月ヨガ×坐禅が開催されます!※受付終了
同じような名前ですが新月とはまた一味違う企画ですから~

6月以降もお楽しみに♪
また、白狐山光星寺には白狐さんもいますよ

剥製ですが生きているみたいで、パワー&オーラを感じます!

300本の鳥居も見ものです

みなさんもぜひ行ってみてください

以上、☆つや美☆でした♪♪♪
↓白狐山光星寺は↓
(山形県東田川郡庄内町三ヶ沢中里47 tel:0234-56-2533)
大きな地図で見る
2013年05月10日
庄内町さんぽ♪

今日は、先日お邪魔した「しょうゆの実」で有名なハナブサ醤油さんをご紹介します

今やご飯のお供として人気の「しょうゆの実」。

☆つや美☆も大好きです

入口には五月人形が飾ってあり、
中に入ると…
立派な五月人形と、いろんな種類のお味噌やお醤油が販売されています♪
そして、さらに奥に行くと…
茶室もあって、そこから見るお庭は風情があってとてもステキです

このお庭は京都の庭師さんが作った枯山水で
これから花も咲く時期なのでお手入れして、もっとステキなお庭になるそうですよ

他にも裏庭や中庭もあり、
「しゃくやく」 これから牡丹のような大輪の花を咲かせます


「水芭蕉」
などなど、
他にもたくさんの花が咲いてました♪
そして…
なんと!!
偶然お茶の先生が来ていて、一緒に作法の勉強をさせていただきました♪
今回は煎茶のお茶会で、☆つや美☆初めての経験でした!
抹茶と違ってとても小さいお茶碗で茶卓もミニサイズ☆かわいい

作法は抹茶と少し違うようですが、先生が優しく丁寧に教えてくれました。
実際煎茶もいただきましたよ♪
一杯目はあまーく、二杯目はしぶーいお茶でしたが
間にいただいたお菓子が渋さを抑えてくれるようでした

なにより魅力的なのは、笑顔がとっても素敵なハナブサ醤油さんの奥様

お庭を見せてほしい、と突然お邪魔したにも関わらず、
お茶会にまで参加させていただきありがとうございました♪
奥様といると、なんだか気持ちがほっこりします

またおじゃましまーす

みなさんもぜひ足を運んでみてください♪
「しょうゆの実」以外にも、お醤油やさまざまな種類のお味噌がありますよー

看板犬「あなん」が待ってるわん


↓ハナブサ醤油さんは↓
(山形県東田川郡庄内町余目字町161 TEL:0234-43-3012)
大きな地図で見る
2013年05月07日
ヨガ×坐禅 第2弾☆開催決定!!
新月ヨガ×坐禅でリフレッシュ!!
ですが。。。
定員に達しましたので、申込は締め切らせていただきました

しか~し!!
好評につき


その名も
満月ヨガ×坐禅でリフレッシュ!!
...同じような企画名ですねぇ

新月も満月の時期も体を動かすことでかなーりいい効果があるんですが
その効果がちょっと違います!!
というのも満月時はホルモンバランスが崩れたり


それは、外からのいろいろなものを何でも吸収してしまう時期だから。
そんな時こそ体を動かし体内の毒素を吐き出して


いいものをたくさん吸収しちゃいましょーー!!
満月ヨガ×坐禅でリフレッシュ!!

☆日時:5月25日(土) 14:00~16:30
☆場所:白狐山光星寺(庄内町 三ヶ沢)
☆持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)
☆スケジュール☆
13:30~ 受付
14:00~ 新月ヨガ
15:00~ 坐禅
15:45~ お茶会
☆代金☆
おひとり様 1,000円
☆持ち物☆
ヨガマット(なければバスタオル)
☆募集人数☆
先着20名
☆申込締切☆
5月20日(月)
※定員になりましたら、締め切らせていただきます。
お問い合わせは
庄内町観光協会 0234-42-2922 まで
白狐山光星寺は↓
大きな地図で見る