2014年01月31日
槇島ストラップほうき







手のひらサイズの小さなほうきで、
かばんやキーホルダーなどにつけられるオシャレほうきです

昨年は不作で原材料が少ないため、まだ販売は決まってないのですが

今年から職人さんも増えたので、来年からは購入できるかも

詳細が決まりましたら、ご報告します


お楽しみに



2014年01月30日
雪像&雪だるま制作コンテスト♪参加者募集♪
来月開催される

1日目の2/22(土) 10:00~15:30には、
雪像制作コンテスト
&
雪だるま制作コンテスト が同時開催されます♪
各部門の優秀作品には


どなたでも参加できるコンテストですので、
冬の思い出づくり

----------------------------------------------------------------------------------------
【雪像制作コンテスト】 ※事前申し込みが必要です!!

☆参加チーム数:限定10チーム
⇒人数・性別・年齢などは問いません。代表者を1名選出してください。
☆申込締切:2/17(月)まで
☆申し込みの際は、雪像のテーマ・名称などをご報告ください。
【雪だるま制作コンテスト】 ※できるだけお早めにお申し込みください。

☆何チームでも参加できます。代表者を1名選出してください。
☆当日受付も可能
※作業用具はこちらでも用意いたしますが、数に限りがございますので、
使用したい道具、物品などござましたらお持ちください。
お申し込みの際は
・代表者名
・住所
・電話番号
・メンバー をお伝えください。
----------------------------------------------------------------------------------------
お申込み・お問い合わせは
【庄内町観光協会】 0234-42-2922
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地13-1
2014年01月29日
さしこのテディベア
昨日、とっても
ステキなもの
を見つけました♪


↓↓↓

な、なんと!


藍色がとっても鮮やかで、刺し子も細かいんです

隣にいるのは、反物で作ったピンクまさん♪かわいスぎます~

余目の茶屋町通りにある『だいこくや』さんに展示してありましたので、
興味のある方、ぜひ行って見てください

2014年01月27日
『なにわ』のお好み焼き♪
こんにちは! ☆つや美☆です!!

今日は、商工会館のすぐそばにあるお好み焼 なにわ をご紹介します♪

こちらは、TV
や雑誌
などでも紹介されている隠れた
名店
です!
カウンター席とテーブル席、座敷もあるので宴会もできるそうですよ♪
おススメは…カッチン焼き

見た目は普通のお好み焼きですが。
中に入っているおもちと、カリカリのチーズの相性抜群!!☆つや美☆イチオシです
↓こちらはボンジュール焼き

イカ・ホタテ・エビが入っていて、上にのっている特製タルタルソースをたっぷりつけて食べます
他にも、庄内町発祥のお米亀の尾や紅花などを使った工夫をこらしたお好み焼きがたぁくさん
焼きうどんや焼きそばもとってもおいしいです
↓モダン豚玉(焼きうどん)↓

また、ポイントカードで10個スタンプをためると500円の割引になりますヨ!

500円に1個のスタンプなので、お友達と行けばすぐにたまっちゃいます
そして、一番のおススメポイントは『なにわ』の
おしどり夫婦
との会話
時間を忘れるぐらい楽しめる、とってもアットホーム
なお店なんです♪♪♪
ぜひ、食べに行ってみてください♪
↓なにわの場所は↓
http://goo.gl/maps/DGor7

今日は、商工会館のすぐそばにあるお好み焼 なにわ をご紹介します♪

こちらは、TV




カウンター席とテーブル席、座敷もあるので宴会もできるそうですよ♪
おススメは…カッチン焼き


見た目は普通のお好み焼きですが。
中に入っているおもちと、カリカリのチーズの相性抜群!!☆つや美☆イチオシです

↓こちらはボンジュール焼き


イカ・ホタテ・エビが入っていて、上にのっている特製タルタルソースをたっぷりつけて食べます

他にも、庄内町発祥のお米亀の尾や紅花などを使った工夫をこらしたお好み焼きがたぁくさん

焼きうどんや焼きそばもとってもおいしいです

↓モダン豚玉(焼きうどん)↓

また、ポイントカードで10個スタンプをためると500円の割引になりますヨ!

500円に1個のスタンプなので、お友達と行けばすぐにたまっちゃいます

そして、一番のおススメポイントは『なにわ』の



時間を忘れるぐらい楽しめる、とってもアットホーム

ぜひ、食べに行ってみてください♪
↓なにわの場所は↓
http://goo.gl/maps/DGor7
2014年01月21日
ホッとホームへ
こんにちは! ☆つや美☆です!!

先ほど、余目駅構内の
ホッとホーム
に寄ってきました
すると、今話題の!商品がありました
こちらは、庄内町にある鯉川酒造の酒粕です
一見普通の酒粕のようですが、、、

実は。。。
なんです。

板粕って??
横から見るとその理由がわかりました↓

ホントに板です。
これだと使いたい分だけちぎって入れられて、とっても便利で経済的♪
さむーい季節はあったかいお鍋
や甘酒
などいろいろ使えますね
期間限定
のこの商品
余目駅に寄った際は、ぜひ

先ほど、余目駅構内の



すると、今話題の!商品がありました

こちらは、庄内町にある鯉川酒造の酒粕です

一見普通の酒粕のようですが、、、

実は。。。


板粕って??
横から見るとその理由がわかりました↓

ホントに板です。
これだと使いたい分だけちぎって入れられて、とっても便利で経済的♪
さむーい季節はあったかいお鍋






余目駅に寄った際は、ぜひ

2014年01月17日
スノーアートフェスティバル2014 開催!!
2/22(土)・23(日)
庄内町月の沢温泉北月山荘をメイン会場として、

が開催されます。
☆無料開放されるすべり台&かまくら
☆みんなで盛り上がれる雪上かるたとり
☆なかなか前に進めないかんじき・スノートレッキング
☆毎年大人気のスノーモービル体験
また、
ステキな賞品
があたる
雪像&雪だるま制作コンテスト、フォトコンテストなども開催されます。
(詳しくは庄内町観光協会までお問い合わせください)
夜にはたくさんの
スノーランタン
に火が灯り、会場はじめ立谷沢川龍神街道が幻想的な光に包まれます☆
そして今年は、23(日)には特別ゲストとして
よしもと♪住みます芸人♪の
三浦友加(山形在住) と ちぇす(秋田在住) がやってきます



笑いの止まらない、楽しいスノフェスになること間違いなし!!
当日は路線バスの他に、
無料臨時バス
も増便されますので
お友達・ご家族を誘って、ぜひ遊びに来てください!
お待ちしております
↓詳しくは下記チラシをご覧ください↓


↓お問い合わせは↓
庄内町観光協会 TEL:0234-42-2922
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地13-1
庄内町月の沢温泉北月山荘をメイン会場として、

が開催されます。
☆無料開放されるすべり台&かまくら
☆みんなで盛り上がれる雪上かるたとり

☆なかなか前に進めないかんじき・スノートレッキング

☆毎年大人気のスノーモービル体験
などなど、楽しい企画がいっぱい
♫♪

また、


雪像&雪だるま制作コンテスト、フォトコンテストなども開催されます。

(詳しくは庄内町観光協会までお問い合わせください)
夜にはたくさんの


そして今年は、23(日)には特別ゲストとして
よしもと♪住みます芸人♪の
三浦友加(山形在住) と ちぇす(秋田在住) がやってきます




笑いの止まらない、楽しいスノフェスになること間違いなし!!
当日は路線バスの他に、


お友達・ご家族を誘って、ぜひ遊びに来てください!
お待ちしております

↓詳しくは下記チラシをご覧ください↓


↓お問い合わせは↓
庄内町観光協会 TEL:0234-42-2922
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地13-1
2014年01月14日
雨の中のややまつり。
先日開催された千河原八幡神社の
裸まつりは各地で見られますが、このややまつりは珍しいようで、東北の奇祭とも言われています。
当日は、30分以上前から多くの方がカメラを持ってスタンバイ
脚立を持ってきて陣取っている方もいました
30分前はあまり風もなく、穏やかな天気でしたが…
10分ほど前からなにやら、あやしい雲行きに
そして、とうとう雨が降ってきました
風も強くなり
こんな中で冷水浴びるなんて、地獄のよう。。。orz

そんな中、子どもたちが1人ずつ登場!
今年は、8名の子どもが参加し、なんと、最年少は幼稚園の年少さんでした
!!
まずは、一人ずつ水を浴びて

町内を1周し、

神社に戻ってきました。

・・・見ているだけで鳥肌が
その後、今度はお百度参り。
このころには、雷も鳴り始め、雨も強くなってきました。。。ゴロゴロ
4人の青年がろうそくの灯を消さないように、境内を駆け抜けました。

あまりの寒さと雨で、カメラも曇ってきました。
そして、水をかけられ、また走ります

時間的には30分ほどの行事でしたが、
寒さに耐えるみなさんにはとっても長く大変な時間だったと思います。
本当にお疲れまさまでした!風邪ひかないように
最後に。

冷え切った体を豆腐汁であっためて帰りました
豆腐デカかった
おいしかったです
ごちそうさまでした
『ややまつり』→このおまつりは子どもたちが冷水を浴びて、安産・健康祈願をするというまつりごとです。
裸まつりは各地で見られますが、このややまつりは珍しいようで、東北の奇祭とも言われています。
当日は、30分以上前から多くの方がカメラを持ってスタンバイ

脚立を持ってきて陣取っている方もいました

30分前はあまり風もなく、穏やかな天気でしたが…
10分ほど前からなにやら、あやしい雲行きに

そして、とうとう雨が降ってきました


こんな中で冷水浴びるなんて、地獄のよう。。。orz


そんな中、子どもたちが1人ずつ登場!
今年は、8名の子どもが参加し、なんと、最年少は幼稚園の年少さんでした

まずは、一人ずつ水を浴びて

町内を1周し、

神社に戻ってきました。

・・・見ているだけで鳥肌が

その後、今度はお百度参り。
このころには、雷も鳴り始め、雨も強くなってきました。。。ゴロゴロ

4人の青年がろうそくの灯を消さないように、境内を駆け抜けました。

あまりの寒さと雨で、カメラも曇ってきました。
そして、水をかけられ、また走ります


時間的には30分ほどの行事でしたが、
寒さに耐えるみなさんにはとっても長く大変な時間だったと思います。
本当にお疲れまさまでした!風邪ひかないように

最後に。

冷え切った体を豆腐汁であっためて帰りました


おいしかったです


2014年01月07日
千河原ややまつり
今週1/12(日)13:00~
庄内町千河原の八幡神社で ややまつり が行われます。
寒風吹きすさむ中
、わらで作った腰みのをつけただけの少年たちが
次々と冷水を浴び、安産と健康を祈願する、
というお祭りで、千河原集落に古くから伝わる”東北の奇祭”として知られています。
子どもたちの勇姿を、ぜひ観に来てください♪
↓千河原八幡神社の場所はこちら↓
https://maps.google.com/maps?q=38.870287,139.928438&ll=38.858424,139.928827&spn=0.035757,0.084543&num=1&t=m&z=14
庄内町千河原の八幡神社で ややまつり が行われます。

寒風吹きすさむ中

次々と冷水を浴び、安産と健康を祈願する、
というお祭りで、千河原集落に古くから伝わる”東北の奇祭”として知られています。
子どもたちの勇姿を、ぜひ観に来てください♪
↓千河原八幡神社の場所はこちら↓
https://maps.google.com/maps?q=38.870287,139.928438&ll=38.858424,139.928827&spn=0.035757,0.084543&num=1&t=m&z=14
2014年01月06日
あけましておめでとうございます♪
☆みなさま☆
新年あけましておめでとうございます
本日から庄内町観光協会も仕事初めです。
今年に入って寒さもさらに厳しくなってきました
が
新年あけましておめでとうございます

本日から庄内町観光協会も仕事初めです。
今年に入って寒さもさらに厳しくなってきました

寒さに負けず元気で頑張ってまいりましょー
本年もどうぞよろしくお願いいたします

☆つや美☆