2013年07月25日
庄内町スイーツ♪特集①
こんにちは!!☆つや美☆です!!
今日は
老舗菓子屋ふじやさんをご紹介します
ふじやさんは余目駅近くの茶屋町通りにある創業90年の老舗菓子店。
目玉商品は、庄内町銘菓でもある「源氏車」です。(後ほどご紹介します♪)
到着して、まず目を引くのは、
お店の正面にある爽やかな緑のゴーヤカーテン♪
この場所は普段から風が強く直射日光もまぶしいくらいよく当たるので、
夏場はエアコン2台をかけても暑いそう
そこで。茶屋町の地域の方が協力してくれて、
こんなに立派なカーテンになったそうです☆
これは、ゴーヤベイビー
↓成長すると、こんな感じになります♪
それほど大きくは成長しないそうですが、
お店の奥さんは朝収穫して食べるのでとっても新鮮
中に入ると、店内は落ち着いた雰囲気です。
さりげなくペーパークラフトのスイカが飾ってあります♡カワイイ
こちらは洋菓子コーナー♪
シュークリーム、ロールケーキ、ショートケーキなどなど…
全部おいしそうで目移りしちゃいます
…ですが、まずはご紹介
一番人気は、モンブラン♪
てっぺんにある大きな栗が目印です!!んまそ~
子どもたちに人気なのはコレ!!ライオンケーキガオー
ちまたでちょいと話題のケーキですよ!
中にはコーヒークリームが入っていてます♪
なんだか、なつかしい味がするそうです(Sちゃん談)
これはレーズンサンド☆
バタークリームとラムレーズンが入っています。
冷やして食べるとgoodです♪
亀ノ尾酒ゼリーなんていうのもありますよ!お隣は月山の山ぶどうゼリー
ホントのお酒が入っているので、アルコールに弱い方は食べるとほんのり赤くなるそうです
つづいて
♪和菓子コーナー♪
シンプルなおまんじゅうから、かわいらしい和菓子、若あゆなどがあります。
詰め合わせセットもあり、お客様のご要望に応じながら詰めてくれるようです。
最後に、銘菓がたくさんの
☆焼き菓子コーナー☆
こちらは秋月
中にはパインやリンゴなどのフルーツジャムが入っています
お月さまを眺めながら食してみては?
こちらはいちごパイ&かぼちゃパイ
かぼちゃパイは聞いたことあるけど、いちごパイって珍しいですよね
味は…食べてからのお楽しみ♪♪♪
そして。
なんといっても、庄内町銘菓の源氏車(げんじぐるま)
町民で知らない人はいないでしょ!?ってくらい有名ですよ
家紋をモチーフにしたバターケーキの中にあんこが入って相性バツグン!!
庄内町を代表する銘菓です☆
こんなふうにたくさんの和洋菓子がある、
地元の人たちに愛されるお店、ふじやさん。
今も昔も贈答品に欠かせないお菓子屋さんです
庄内町に来る際は、ぜひ、お立ち寄りください
↓ふじやさんの場所は↓
https://maps.google.com/maps?q=%E5%BA%84%E5%86%85%E7%94%BA%E3%80%80%E3%81%B5%E3%81%98%E3%82%84&hl=ja&ie=UTF8&ll=38.844337,139.907949&spn=0.00412,0.010568&sll=37.0625,-95.677068&sspn=34.313287,86.572266&hq=%E3%81%B5%E3%81%98%E3%82%84&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E7%94%B0%E5%B7%9D%E9%83%A1%E5%BA%84%E5%86%85%E7%94%BA&t=m&fll=38.843735,139.907101&fspn=0.00412,0.010568&z=17
今日は
老舗菓子屋ふじやさんをご紹介します
ふじやさんは余目駅近くの茶屋町通りにある創業90年の老舗菓子店。
目玉商品は、庄内町銘菓でもある「源氏車」です。(後ほどご紹介します♪)
到着して、まず目を引くのは、
お店の正面にある爽やかな緑のゴーヤカーテン♪
この場所は普段から風が強く直射日光もまぶしいくらいよく当たるので、
夏場はエアコン2台をかけても暑いそう
そこで。茶屋町の地域の方が協力してくれて、
こんなに立派なカーテンになったそうです☆
これは、ゴーヤベイビー
↓成長すると、こんな感じになります♪
それほど大きくは成長しないそうですが、
お店の奥さんは朝収穫して食べるのでとっても新鮮
中に入ると、店内は落ち着いた雰囲気です。
さりげなくペーパークラフトのスイカが飾ってあります♡カワイイ
こちらは洋菓子コーナー♪
シュークリーム、ロールケーキ、ショートケーキなどなど…
全部おいしそうで目移りしちゃいます
…ですが、まずはご紹介
一番人気は、モンブラン♪
てっぺんにある大きな栗が目印です!!んまそ~
子どもたちに人気なのはコレ!!ライオンケーキガオー
ちまたでちょいと話題のケーキですよ!
中にはコーヒークリームが入っていてます♪
なんだか、なつかしい味がするそうです(Sちゃん談)
これはレーズンサンド☆
バタークリームとラムレーズンが入っています。
冷やして食べるとgoodです♪
亀ノ尾酒ゼリーなんていうのもありますよ!お隣は月山の山ぶどうゼリー
ホントのお酒が入っているので、アルコールに弱い方は食べるとほんのり赤くなるそうです
つづいて
♪和菓子コーナー♪
シンプルなおまんじゅうから、かわいらしい和菓子、若あゆなどがあります。
詰め合わせセットもあり、お客様のご要望に応じながら詰めてくれるようです。
最後に、銘菓がたくさんの
☆焼き菓子コーナー☆
こちらは秋月
中にはパインやリンゴなどのフルーツジャムが入っています
お月さまを眺めながら食してみては?
こちらはいちごパイ&かぼちゃパイ
かぼちゃパイは聞いたことあるけど、いちごパイって珍しいですよね
味は…食べてからのお楽しみ♪♪♪
そして。
なんといっても、庄内町銘菓の源氏車(げんじぐるま)
町民で知らない人はいないでしょ!?ってくらい有名ですよ
家紋をモチーフにしたバターケーキの中にあんこが入って相性バツグン!!
庄内町を代表する銘菓です☆
こんなふうにたくさんの和洋菓子がある、
地元の人たちに愛されるお店、ふじやさん。
今も昔も贈答品に欠かせないお菓子屋さんです
庄内町に来る際は、ぜひ、お立ち寄りください
↓ふじやさんの場所は↓
https://maps.google.com/maps?q=%E5%BA%84%E5%86%85%E7%94%BA%E3%80%80%E3%81%B5%E3%81%98%E3%82%84&hl=ja&ie=UTF8&ll=38.844337,139.907949&spn=0.00412,0.010568&sll=37.0625,-95.677068&sspn=34.313287,86.572266&hq=%E3%81%B5%E3%81%98%E3%82%84&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E7%94%B0%E5%B7%9D%E9%83%A1%E5%BA%84%E5%86%85%E7%94%BA&t=m&fll=38.843735,139.907101&fspn=0.00412,0.010568&z=17
2013年07月23日
槇島ほうき成長期②
6/1に定植した
槇島ほうきのほうききび♪
こんなに成長してました!!2m間近!!
雨にも負けず、風にも負けずガンバってくれてます
刈取も楽しみ~
【刈取の日程】は
8/31(土)・9/1(日)AM5:30~
ちょっと早いのですが…今回ご参加いただくと、
11/23(土)・11/24(日)の
ほうき作りにご参加いただけます♪♪♪
あなたも魔法のほうき作ってみませんか?
↓詳しくは下記のチラシをクリック↓
お問い合わせは
庄内町観光協会 0234-42-2922 まで
ご参加お待ちしておりまーす♪
槇島ほうきのほうききび♪
↓約1カ月半後↓
こんなに成長してました!!2m間近!!
雨にも負けず、風にも負けずガンバってくれてます
刈取も楽しみ~
【刈取の日程】は
8/31(土)・9/1(日)AM5:30~
ちょっと早いのですが…今回ご参加いただくと、
11/23(土)・11/24(日)の
ほうき作りにご参加いただけます♪♪♪
あなたも魔法のほうき作ってみませんか?
↓詳しくは下記のチラシをクリック↓
お問い合わせは
庄内町観光協会 0234-42-2922 まで
ご参加お待ちしておりまーす♪
2013年07月18日
庄内町おすすめグルメ①
こんにちは!!☆つや美☆です!!
今日は庄内町にある
おシャレなレストラン&カフェブリラーノさんを紹介したいと思います。
ランチ・カフェ・ディナータイムがありますが、
おすすめはやっぱりランチタイム♪
1,155円で豪華なランチ&デザートがついてます!
注文して、まず最初に出てくるのは、
スープとパン これがただのスープとパンじゃないんです!!
スープはじゃがいもとカボチャのとってもクリーミーなスープ♪
パンは自家製で、外はカリっ!中はフワフワアツアツで出てきます
パンをスープにつけて食べると美味です
メインディッシュは、パスタ・魚・肉の中からチョイス♪
私はお肉を選びました。
豚肉の層の間にとろ~りチーズが入っていて、トマトソースと相性バツグン!
お肉だけじゃなく、野菜もたっぷりのってます
そして、食後のデザート♪
タルトやロールケーキ、シフォンケーキなど7種類もあります!!
ん~迷っちゃう
悩みに悩んだ結果、キャラメルマキアートのミルクレープにしました♪
見た目もとってもキュートで食べるのがもったいない
が!もちろんいただきました(笑
クリームたっぷりでんめー
お友達や彼、彼女とランチするときは
おシャレなブリラーノへ♪ぜひ、行ってみてください!
週末のランチタイムは開店するとすぐ満席になっちゃうので、予約した方がいいかも。
【 カ フェ 】14:00~17:00
【ディナー】18:00~22:00
☆定休日:水曜日
↓ブリラーノの場所は↓
https://maps.google.com/maps?q=%E5%BA%84%E5%86%85%E7%94%BA%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8E&hl=ja&ie=UTF8&sll=37.0625,-95.677068&sspn=34.313287,86.572266&hq=%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8E&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E7%94%B0%E5%B7%9D%E9%83%A1%E5%BA%84%E5%86%85%E7%94%BA&t=m&z=16
今日は庄内町にある
おシャレなレストラン&カフェブリラーノさんを紹介したいと思います。
ランチ・カフェ・ディナータイムがありますが、
おすすめはやっぱりランチタイム♪
1,155円で豪華なランチ&デザートがついてます!
注文して、まず最初に出てくるのは、
スープとパン これがただのスープとパンじゃないんです!!
スープはじゃがいもとカボチャのとってもクリーミーなスープ♪
パンは自家製で、外はカリっ!中はフワフワアツアツで出てきます
パンをスープにつけて食べると美味です
メインディッシュは、パスタ・魚・肉の中からチョイス♪
私はお肉を選びました。
豚肉の層の間にとろ~りチーズが入っていて、トマトソースと相性バツグン!
お肉だけじゃなく、野菜もたっぷりのってます
そして、食後のデザート♪
タルトやロールケーキ、シフォンケーキなど7種類もあります!!
ん~迷っちゃう
悩みに悩んだ結果、キャラメルマキアートのミルクレープにしました♪
見た目もとってもキュートで食べるのがもったいない
が!もちろんいただきました(笑
クリームたっぷりでんめー
お友達や彼、彼女とランチするときは
おシャレなブリラーノへ♪ぜひ、行ってみてください!
週末のランチタイムは開店するとすぐ満席になっちゃうので、予約した方がいいかも。
Brillano
【ラ ン チ】11:30~14:00【 カ フェ 】14:00~17:00
【ディナー】18:00~22:00
☆定休日:水曜日
↓ブリラーノの場所は↓
https://maps.google.com/maps?q=%E5%BA%84%E5%86%85%E7%94%BA%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8E&hl=ja&ie=UTF8&sll=37.0625,-95.677068&sspn=34.313287,86.572266&hq=%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8E&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E7%94%B0%E5%B7%9D%E9%83%A1%E5%BA%84%E5%86%85%E7%94%BA&t=m&z=16
2013年07月11日
月の沢温泉♨北月山荘
こんにちは!!☆つや美☆です!!
今日は月山のふもとにある
月の沢温泉 北月山荘をご紹介します。
北月山荘は
宿泊・日帰り入浴ができる、立谷沢流域の奥座敷の隠れ家的宿。
その中にある
主婦レストランやまぶどうでは、
四季折々の心のこもった料理でおもてなししています。
バイキングのような形式で、小鉢に盛られた数種類の料理から
好きなものを選んでお盆にのせます。
なんと!一皿100円!!(…たまぁに200円もありますが)
ご飯・味噌汁類は注文すると、やまぶどうの方が持ってきてくれます。
今日私が選んだのはこれ!
おススメは、大人気のごま豆腐 芋の煮っ転がしも、んめ~
どれもふつうのごはんに見えますが、
季節によって旬の野菜や魚・山菜などこだわり食材を使っています。
最近ではなかなか食べられない、なつかしい「おふくろの味」
それに、おなかいっぱい食べても1000円以内におさまるんです
もちろん温泉もありますよ♪
炭酸ガスを多く含み、お風呂に入るとつるつるぽっかぽか
疲労回復に効果大の酸性泉は
県内に3か所しかない希少な温泉なのです!!
北月山荘から車で5分ほどの所には、
映画のロケ地として利用された、鶴巻池があります。
紅葉の時期は眺めもサイコー♫
そして。
家族連れやお友達とワイワイしたい方にはケビンやキャンプ場もおススメ!
晴れていれば見渡す限り満天の星空を望めます
夏の行楽シーズンはぜひ北月山荘へ!
夏の月山ツアーもあります!
↓↓↓詳しくは↓↓↓
http://www.navishonai.jp/ryuiki/yamagatadc.html
↓北月山荘の場所はこちらをクリック↓
今日は月山のふもとにある
月の沢温泉 北月山荘をご紹介します。
北月山荘は
宿泊・日帰り入浴ができる、立谷沢流域の奥座敷の隠れ家的宿。
その中にある
主婦レストランやまぶどうでは、
四季折々の心のこもった料理でおもてなししています。
バイキングのような形式で、小鉢に盛られた数種類の料理から
好きなものを選んでお盆にのせます。
なんと!一皿100円!!(…たまぁに200円もありますが)
ご飯・味噌汁類は注文すると、やまぶどうの方が持ってきてくれます。
今日私が選んだのはこれ!
おススメは、大人気のごま豆腐 芋の煮っ転がしも、んめ~
どれもふつうのごはんに見えますが、
季節によって旬の野菜や魚・山菜などこだわり食材を使っています。
最近ではなかなか食べられない、なつかしい「おふくろの味」
それに、おなかいっぱい食べても1000円以内におさまるんです
もちろん温泉もありますよ♪
炭酸ガスを多く含み、お風呂に入るとつるつるぽっかぽか
疲労回復に効果大の酸性泉は
県内に3か所しかない希少な温泉なのです!!
北月山荘から車で5分ほどの所には、
映画のロケ地として利用された、鶴巻池があります。
紅葉の時期は眺めもサイコー♫
そして。
家族連れやお友達とワイワイしたい方にはケビンやキャンプ場もおススメ!
晴れていれば見渡す限り満天の星空を望めます
夏の行楽シーズンはぜひ北月山荘へ!
夏の月山ツアーもあります!
↓↓↓詳しくは↓↓↓
http://www.navishonai.jp/ryuiki/yamagatadc.html
↓北月山荘の場所はこちらをクリック↓
2013年07月09日
月山開山祭!
7/1(月)は、山開きの日ということで、
月山山頂の町 庄内町でも
月山開山祭に参加しました。
朝7:30頃から月山8合目を出発!!いい眺め~
途中、なで兎をなで、安全祈願!
その後、まだ雪の残る月山を歩き続けました…
雪渓では斜面を横断
かなりこわかったです…
しかし、眺めはサイコーでした!!
なかなか見れない高山植物などがたくさん生い茂っていましたよ
弥陀ヶ原付近では水芭蕉が咲きうぐいすも鳴いてました♫
頂上には、庄内町の花『クロユリ』が咲いていました
約3時間かけようやく、頂上到着!!
開山祭には、神社に入りきれないほど、たくさんの人がきていました
その後、休憩所にてランチタイム♫
いい汗をかいて神社に参拝してからの
おいしい月山筍のお味噌汁とおにぎりはサイコーでした
そして下山開始!と思ったら…
何やらあやしい空模様。
徐々にガスがかかってきて、9合目あたりからは
もうどしゃ降りでした…(おかげで写真も撮れませんでした。。。)
山登りはナメたらアカン!っていうのを実感しました
でも、登山中自分と向き合い、心が清らかになった気がします
また来年も登れるように、すこし鍛えておかなければ
みなさんも、機会があればぜひ!月山に登ってみてください♫
イイことあるかも
月山山頂の町 庄内町でも
月山開山祭に参加しました。
朝7:30頃から月山8合目を出発!!いい眺め~
途中、なで兎をなで、安全祈願!
その後、まだ雪の残る月山を歩き続けました…
雪渓では斜面を横断
かなりこわかったです…
しかし、眺めはサイコーでした!!
なかなか見れない高山植物などがたくさん生い茂っていましたよ
弥陀ヶ原付近では水芭蕉が咲きうぐいすも鳴いてました♫
頂上には、庄内町の花『クロユリ』が咲いていました
約3時間かけようやく、頂上到着!!
開山祭には、神社に入りきれないほど、たくさんの人がきていました
その後、休憩所にてランチタイム♫
いい汗をかいて神社に参拝してからの
おいしい月山筍のお味噌汁とおにぎりはサイコーでした
そして下山開始!と思ったら…
何やらあやしい空模様。
徐々にガスがかかってきて、9合目あたりからは
もうどしゃ降りでした…(おかげで写真も撮れませんでした。。。)
山登りはナメたらアカン!っていうのを実感しました
でも、登山中自分と向き合い、心が清らかになった気がします
また来年も登れるように、すこし鍛えておかなければ
みなさんも、機会があればぜひ!月山に登ってみてください♫
イイことあるかも
2013年07月04日
新月のパワーでリフレッシュ!!
こんにちは!!☆つや美☆です!!
7/21(日)10:00から
ヨガ×坐禅シリーズ第4弾!
満月ヨガ×坐禅でリフレッシュ!!が開催されます♫
パワースポットとも言われている白狐山光星寺にて、
月の満ち欠けを利用した月ヨガと、
坐禅堂という珍しいお部屋での坐禅を体験していただけます☆
ぜひ、ご参加くださいの~
↓詳細は下記をご覧ください↓
満月ヨガ×坐禅でリフレッシュ!! in 白狐山光星寺
【日時】7月21日(日)10:00 ~ 12:00
【スケジュール】
9:30~ 受付
10:00~ ヨガ
11:00~ 坐禅
【参加費】
おひとり様 ¥1,000(税込)
【持ち物】
ヨガマット(無ければバスタオル)
【募集人数】 先着20名
【申込締切】 7月17日(水)
※定員になりましたら、締め切らせていただきます。
【ご予約・お問い合わせ】
庄内町観光協会 TEL 0234-42-2922
白狐山光星寺は↓
大きな地図で見る
7/21(日)10:00から
ヨガ×坐禅シリーズ第4弾!
満月ヨガ×坐禅でリフレッシュ!!が開催されます♫
パワースポットとも言われている白狐山光星寺にて、
月の満ち欠けを利用した月ヨガと、
坐禅堂という珍しいお部屋での坐禅を体験していただけます☆
ぜひ、ご参加くださいの~
↓詳細は下記をご覧ください↓
満月ヨガ×坐禅でリフレッシュ!! in 白狐山光星寺
【日時】7月21日(日)10:00 ~ 12:00
【スケジュール】
9:30~ 受付
10:00~ ヨガ
11:00~ 坐禅
【参加費】
おひとり様 ¥1,000(税込)
【持ち物】
ヨガマット(無ければバスタオル)
【募集人数】 先着20名
【申込締切】 7月17日(水)
※定員になりましたら、締め切らせていただきます。
【ご予約・お問い合わせ】
庄内町観光協会 TEL 0234-42-2922
白狐山光星寺は↓
大きな地図で見る
2013年07月03日
SLが庄内にやってきた~♫
こんにちは!!☆つや美☆です!!
先週末、庄内地方に
SLうまさぎっしり庄内号がやってきました!!
☆つや美☆は酒田駅でのお出迎え&おもてなし
当日は
「SLばんえつ物語」号のキャラクターオコジロウ&オコミ、
そして、新潟県のキャラクタ―レルヒさんが駆けつけてくれました♪
そして、きてけろくんも
子どもたちも集まって大賑わい♪♫
出発まではゆるキャラ達&操縦席での記念撮影に大行列でした!
来年も楽しみです
先週末、庄内地方に
SLうまさぎっしり庄内号がやってきました!!
☆つや美☆は酒田駅でのお出迎え&おもてなし
当日は
「SLばんえつ物語」号のキャラクターオコジロウ&オコミ、
そして、新潟県のキャラクタ―レルヒさんが駆けつけてくれました♪
そして、きてけろくんも
子どもたちも集まって大賑わい♪♫
出発まではゆるキャラ達&操縦席での記念撮影に大行列でした!
来年も楽しみです