2013年06月28日
☆キャンドルナイト in しょうない☆
こんにちは!☆つや美☆です!!
明日、6/29(土)19:00より
二俣農村公園「ほたるの里」にて
♪キャンドルナイト in しょうない♫
が開催されます♪
キャンドルと蛍の光が織りなす幻想的な光景を一緒に楽しみませんか?
当日は、オカリナとエレクトーンによる♪癒しの音楽会♪も
同時開催されます♪♪♪
みなさん、ぜひご参加ください
↓詳しくは下記のチラシをご覧ください↓
(クリックすると拡大できます☆)
↓「ほたるの里」場所は↓(庄内町狩川字山居地内)
大きな地図で見る
2013年06月27日
槇島ほうき成長記①
6/1に定植した
槇島ほうきのほうききび♪
こんなに成長してました!!
刈取も楽しみ~
【刈取の日程】は
8/31(土)・9/1(日)AM5:30~
ちょっと早いのですが…今回ご参加いただくと、
11/23(土)・11/24(日)の
ほうき作りにご参加いただけます♪♪♪
あなたも魔法のほうき作ってみませんか?
↓詳しくは下記のチラシをクリック↓
お問い合わせは
庄内町観光協会 0234-42-2922 まで
ご参加お待ちしておりまーす♪
槇島ほうきのほうききび♪
↓約1カ月後↓
こんなに成長してました!!
刈取も楽しみ~
【刈取の日程】は
8/31(土)・9/1(日)AM5:30~
ちょっと早いのですが…今回ご参加いただくと、
11/23(土)・11/24(日)の
ほうき作りにご参加いただけます♪♪♪
あなたも魔法のほうき作ってみませんか?
↓詳しくは下記のチラシをクリック↓
お問い合わせは
庄内町観光協会 0234-42-2922 まで
ご参加お待ちしておりまーす♪
2013年06月17日
プレ山形DCスタート!!
こんにちは!!☆つや美☆です!!
6/15(土)から
観光キャンペーンがスタートしました!!
初日は、酒田駅にて
庄内地域のお菓子やお酒などがふるまわれました
駅員さんたちもお出迎え♪♪♪
庄内町は、ほんのり甘い『跡の麦茶』と
庄内町産米の亀の尾を使った日本酒『亀治好日』(かめじこうじつ)でおもてなししました
暑い日は麦茶にかぎるのぉ
山形日和。観光キャンペーンは
9/14(日)まで続きますよ!!
6/15(土)から
観光キャンペーンがスタートしました!!
初日は、酒田駅にて
庄内地域のお菓子やお酒などがふるまわれました
駅員さんたちもお出迎え♪♪♪
庄内町は、ほんのり甘い『跡の麦茶』と
庄内町産米の亀の尾を使った日本酒『亀治好日』(かめじこうじつ)でおもてなししました
暑い日は麦茶にかぎるのぉ
山形日和。観光キャンペーンは
9/14(日)まで続きますよ!!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
全国のみなさんから庄内の魅力を知ってもらいましょう!
庄内D(誰でも)C(チャーミング)キャンペーン
全国各地から山形を訪れた方に、「温かい人情とおもてなしの心」を体感していただきたい♪
①列車や観光バスに手を振る
②地図やカメラを持っている人がいたら挨拶する(声をかける)
③自分のおススメを3つ言えるようにしておくなど観光ムードを高めましょう
皆様からも来訪者を見かけた際には”笑顔で元気な挨拶おもてなし”にご協力をお願いします
庄内D(誰でも)C(チャーミング)キャンペーン
全国各地から山形を訪れた方に、「温かい人情とおもてなしの心」を体感していただきたい♪
①列車や観光バスに手を振る
②地図やカメラを持っている人がいたら挨拶する(声をかける)
③自分のおススメを3つ言えるようにしておくなど観光ムードを高めましょう
皆様からも来訪者を見かけた際には”笑顔で元気な挨拶おもてなし”にご協力をお願いします
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そして!!
6/29(土)・30(日)は
あつみ温泉駅・鶴岡駅・酒田駅に
「SLうまさぎっしり庄内号」がやってきます
当日は各駅にて、セレモニーや、庄内のうまいもんのふるまいなどがありますよ♪
見にきてけろ~♪♪♪
2013年06月12日
2013年06月10日
植木金魚まつり☆開催中!!
こんにちは!!☆つや美☆です!!
6/8(土)から余目ショッピングモールアピアにて開催中の、
♪♪♪第44回植木・金魚まつり♪♪♪
土日は、天気も良く、たくさんの方が来場されました!!
土日限定のバッテリーカーは子供たちに大人気!!
お父さんお母さんたちも楽しそうでした
植木もさまざまな種類の盆栽や花があり、
とってもカラフルでしたよ♪
庄内金魚もさまざまな種類が大集合!!
今日は品評会もありました
総合優勝したのは、この『らんちゅう』という金魚♪
他にも
頭が黄色い金魚や
ギンギラギンな金魚
たらこくちびるの金魚もいました
キモカワいい
「庄内金魚」はなかなか手に入らない珍魚!!
大正時代から養殖が始まり、日本国内だけでなく海外にも輸出されたり
内閣総理大臣や天皇の滞在部屋に展示されたこともあるんです
スゴーイ!!
通称「振袖金魚」とも呼ばれていて、
ふっくらした体形に色合いもよく、泳ぐ姿はとっても優雅です
6/13(木)まで開催してますので
この機会にぜひ!見に来てください!!
6/8(土)から余目ショッピングモールアピアにて開催中の、
♪♪♪第44回植木・金魚まつり♪♪♪
土日は、天気も良く、たくさんの方が来場されました!!
土日限定のバッテリーカーは子供たちに大人気!!
お父さんお母さんたちも楽しそうでした
植木もさまざまな種類の盆栽や花があり、
とってもカラフルでしたよ♪
庄内金魚もさまざまな種類が大集合!!
今日は品評会もありました
総合優勝したのは、この『らんちゅう』という金魚♪
他にも
頭が黄色い金魚や
ギンギラギンな金魚
たらこくちびるの金魚もいました
キモカワいい
「庄内金魚」はなかなか手に入らない珍魚!!
大正時代から養殖が始まり、日本国内だけでなく海外にも輸出されたり
内閣総理大臣や天皇の滞在部屋に展示されたこともあるんです
スゴーイ!!
通称「振袖金魚」とも呼ばれていて、
ふっくらした体形に色合いもよく、泳ぐ姿はとっても優雅です
6/13(木)まで開催してますので
この機会にぜひ!見に来てください!!
2013年06月06日
2013年06月05日
槇島ほうき定植しました♪
こんにちは!☆つや美☆です!!
だんだん暑くなってきましたねぇ
…みなさん体調は大丈夫ですか?
熱中症には十分気を付けてくださいね
☆つや美☆は先日、槇島ほうきの定植に参加してきました♪
当日は晴天!最高の定植日和でした
朝早かったのですが
たくさんの方にご参加いただき、
な、なんと!茨城や神奈川からも参加してくれた方々がいました♪
もっけだの~(「すみません、ありがたいです」の意)
初めに、公民館にて開会セレモニーがあり、
参加者のみなさんに定植への意気込みを語っていただきました。
その後、会長に定植の仕方を説明していただき
いよいよ定植スタート!!
今回は3グループに分かれて定植しました
初めての方もいらっしゃいましたが、
ベテランさんに教えてもらいながら
協力して作業していたようです。
子供たちも楽しそうでしたよ
スーパーのビニール袋に水を汲み、底に小さな穴をあけて水かけしていました
あっという間に時間が過ぎ、子供たちは「もっとやりたーい!」と言っていましたが
公民館に戻り、
槇島のお母さん方のおもてなしランチをいただきました。
んめけ~(おいしかった)
何より、みんなで食べるご飯は格別です!
参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました♪
こんなに小さな苗ですが・・・
3ヶ月後にはなんと!!2メートルにまで成長するんですよ!!
お楽しみに☆
ここで、
♪♪♪♪♪♪♪♪♪お知らせ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
8/31(土)、9/1(日)には刈取があります!!
定植か刈取に参加してくれた方にはもれなく!
11/23(土)、24(日)のほうき作りへの参加権がついてきますよ
槇島ほうきは、200年もの伝統があり、
人と人とをつなぐ魔法のほうきです。
今年は、あの人気セレクトショップBEAMSでも販売されてるんですよ!!
みなさんも魔法のほうき作ってみませんか??
お申込み、お問い合わせは
庄内町観光協会 0234-42-2922 まで
↓詳しくは下記のパンフレットをご覧ください↓
ご参加お待ちしてまーす♪♪♪
だんだん暑くなってきましたねぇ
…みなさん体調は大丈夫ですか?
熱中症には十分気を付けてくださいね
☆つや美☆は先日、槇島ほうきの定植に参加してきました♪
当日は晴天!最高の定植日和でした
朝早かったのですが
たくさんの方にご参加いただき、
な、なんと!茨城や神奈川からも参加してくれた方々がいました♪
もっけだの~(「すみません、ありがたいです」の意)
初めに、公民館にて開会セレモニーがあり、
参加者のみなさんに定植への意気込みを語っていただきました。
その後、会長に定植の仕方を説明していただき
いよいよ定植スタート!!
今回は3グループに分かれて定植しました
初めての方もいらっしゃいましたが、
ベテランさんに教えてもらいながら
協力して作業していたようです。
子供たちも楽しそうでしたよ
スーパーのビニール袋に水を汲み、底に小さな穴をあけて水かけしていました
あっという間に時間が過ぎ、子供たちは「もっとやりたーい!」と言っていましたが
公民館に戻り、
槇島のお母さん方のおもてなしランチをいただきました。
んめけ~(おいしかった)
何より、みんなで食べるご飯は格別です!
参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました♪
こんなに小さな苗ですが・・・
3ヶ月後にはなんと!!2メートルにまで成長するんですよ!!
お楽しみに☆
ここで、
♪♪♪♪♪♪♪♪♪お知らせ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
8/31(土)、9/1(日)には刈取があります!!
定植か刈取に参加してくれた方にはもれなく!
11/23(土)、24(日)のほうき作りへの参加権がついてきますよ
槇島ほうきは、200年もの伝統があり、
人と人とをつなぐ魔法のほうきです。
今年は、あの人気セレクトショップBEAMSでも販売されてるんですよ!!
みなさんも魔法のほうき作ってみませんか??
お申込み、お問い合わせは
庄内町観光協会 0234-42-2922 まで
↓詳しくは下記のパンフレットをご覧ください↓
ご参加お待ちしてまーす♪♪♪