スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年11月29日

米好き必食! 亀ノ尾 限定販売中

庄内町は日本一おいしいお米のふるさと。
そして良質なお米のルーツとして生き続ける亀ノ尾発祥の地です。

明治26年、阿部亀冶は立谷沢の熊谷神社参拝に行き、冷害で稲がすべて倒れている田んぼの中に、元気に実る3本の稲を発見しました。そこは熊谷神社の奥にある御神水が最初に流れる田んぼだったそうです。亀冶はその稲を譲ってもらい、4年に渡る苦心の末に、折れにくく冷害や害虫に強い「亀ノ尾」を創選しました。この「亀ノ尾」がコシヒカリやヒトメボレ、つや姫など、現在作付けされる品種のほぼ全てのルーツとなっています。

この幻の亀ノ尾が、クラッセあっでばに 初お目見え
一度は食べてみたい貴重なお米。限定販売です。お早めに!

唐辛子は魔除けと虫除けで、お米を守ると言い伝えあり。


亀ノ尾の長い藁で編んだ亀の親子も縁起物。


お米の系譜。



商品名:幻のお米 亀ノ尾(450g) 880円 
販  売:なんでもバザールあっでば  電話 0234-42-1777


  


Posted by ☆つや美☆ at 11:41Comments(0)食べ物庄内町農業体験買い物お店

2016年11月22日

掘って!編んで!食べて!カラトリ芋で秋満喫ツアー 開催しました

庄内町の在来野菜 カラトリ芋

このカラトリ芋をとことん楽しむツアーが、秋晴れの10月16日に開催されました。

参加者は田んぼの畦道を歩きながら、人輝芽生ファームに到着。掘り始めると、予想外の重さに驚かされます。




親芋と小芋と茎に分けます。




親芋は洗って乾かします。



茎の皮をむいて 藁を編みながら 芋がらを作ります。




皆さん 上手に仕上がりました。



農家レストラン農々家で カラトリ芋の地元食に舌鼓!


在来野菜を収穫し 口に入れるまでの体験は、庄内町の暮らし方・食の楽しみ方・食への慈しみを体感させてくれました。余すことなく食材を使いきり、体にその恵みを入れる贅沢が、心地よい後味を参加者の皆さんに残せたと思いました。


庄内町産のカラトリ芋☆美味しいですよ~





 









  


Posted by ☆つや美☆ at 15:56Comments(0)イベント食べ物庄内町農業体験小さな旅

2016年11月21日

クリスマスパーティー in きたがっさんそう開催します♪

だいぶ寒くなってきましたねicon04冬はすぐそこまで近づいてきていますkao11

ということで。。。
 

今年もtreeクリスマスパーティーtreeしまーす♪

 

12/23(金・祝) 10:30~
月の沢温泉北月山荘
で開催します♪


外で思いっきりkya-f01遊んだあとは、

おいしいクリスマスランチicon28を食べて、

大きなクリスマスツリーtreeに飾りつけをして、

世界に1つしかない自分だけのケーキcakeを作りますicon06

外国からサンタsantaicon12さんもやってきて、楽しいゲームも一緒にしますヨ♪


夕方からは、イルミネーションも点灯icon12
↓写真は昨年のものです↓

今年もお楽しみにkao8


 ご家族、お友達をさそって、ぜひご参加ください♪♪♪


お待ちしてまーすicon06

  
 

-------------------------------------------------------------------------------
≪日時≫    1223金・祝 10:30~
≪参加料金≫ おひとりさま 1,500
≪スケジュール≫ 10:30~ 北月山荘集合
            ~12:00 外で遊ぼー!!
            12:00~ お風呂タイム
            12:30~ クリスマスランチ
            13:30~ クリスマスツリー飾りつけ&ランタン作り
            14:30~ ケーキのデコレーション
            15:00~ サンタ登場♪
            16:30   終了予定
                   (終了後、入浴もできます)

≪持ち物≫ 防寒具・クリスマスツリーに飾れそうなもの  
  (終了後、入浴される方は別途料金がかかります。大人:350円 子ども:200円)
-------------------------------------------------------------------------------
無料送迎バスもあります!!詳しくは、下記チラシをご覧ください♪

お申込み・お問い合わせは
 庄内町観光協会 TEL:0234-42-2922
 〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字沢田108-1

↓詳しくは下記チラシをご覧ください足跡




  


Posted by ☆つや美☆ at 12:00Comments(0)イベント食べ物庄内町

2016年11月10日

ごほうびヨガ&アロマセラピー開催されました♪

10/29(土)~30()に、
icon12ごほうびヨガ&アロマセラピー in 北月山荘icon12 が開催されました! 

今回は15名の方からご参加いただき、とっても楽しい時間を過ごすことができましたicon06

最初は、ロッジでのヨガ体験
時期的にちょっと寒かったですねkao11…みなさんすみませんでしたkao9


でも、ヨガはじっくり1時間半ほど行い、リフレッシュしてもらえたかなicon12


その後は、ティータイムアロマセラピー


ということで、

自分の好きなアロマを合わせたオリジナルアロマオイルつくりと、
オイルを使った実際のセルフマッサージ講習をしました。



ロッジはいい香りでいーっぱいicon12
先生がおススメのアロマをブレンドし、自分で簡単にできるマッサージを教えてもらいました。

北月山荘と言ったら、やっぱりおいしいごはんicon06
今回もおいしいものいっぱい用意してもらいましたよ♪

立谷沢産の新米、イワナ、山の芋など地元食をおなか一杯いただきました!

そして、夜ヨガmoon

電気を消し、キャンドルとランプを灯し、ゆ~っくりよがを行いました。癒される~、そして眠気が。。。kao16
おやすみなさいicon12

翌日、朝ヨガ♪


今回は、皆さんと一緒にストレッチヨガも行いましたface01


朝食はバイキングでしたicon28

支配人おすすめの山の芋のとろろごはん、最高においしかったーicon06


帰りには、プチごほうびもicon27

花のまち庄内町ということで、
トルコギキョウのプチアレンジと
はらぺこファームさんのお茶をプレゼントしましたrose

今回もみなさんからは、癒された~というお声をたくさんいただけましたkya-
また来年も開催予定ですので、お楽しみにicon06
  


2016年11月07日

【学生駅ハイ】清川コース

9/24 東北公益文科大学 駅ハイ企画
芭蕉や義経が訪れたロマン溢れる幕末の清川


元気なおもてなし隊の皆さん

オリエンテーションの紙芝居や剣道の立ち合いで、掴みはOK~

地元のボランティアガイドさんと一緒に説明☆ 御諸皇子神社


小さな場所にも歴史あり☆ 官軍兵士の墓碑


戊辰戦争の古戦場☆ 御殿林

最後まで笑顔いっぱいの駅ハイになりました。
次回の学生駅ハイは11月26日(土)です
☆ご参加お待ちしております☆





  


Posted by ☆つや美☆ at 11:44Comments(0)まち歩き