2016年08月09日
8/12(金) 夏宵まつり開催します!
いよいよ今週末開催される夏宵まつり
~今年も「伝説の長半纏」をめぐり、
集いし踊り手たちの競演が、今宵始まる。~
パレードは18:10~で、出店もたくさんありますよ
また、今年の特別ゲストは町出身の天音里望さん♪
ステキな歌声を披露していただきます
飛龍の駆け抜けも迫力満点ですよ!!
ぜひ、お越しください!!
↓詳細は下記特設サイトをご覧ください↓
http://natsu.navishonai.jp/index.htm
~今年も「伝説の長半纏」をめぐり、
集いし踊り手たちの競演が、今宵始まる。~
パレードは18:10~で、出店もたくさんありますよ
また、今年の特別ゲストは町出身の天音里望さん♪
ステキな歌声を披露していただきます
飛龍の駆け抜けも迫力満点ですよ!!
ぜひ、お越しください!!
↓詳細は下記特設サイトをご覧ください↓
http://natsu.navishonai.jp/index.htm
2016年07月28日
『やまがたチョイす』に清川が紹介されます!
7/30(土)12:00~さくらんぼテレビにて放送中の
昼ドキ!TVやまがたチョイすの人気コーナー♪
街ぶら散歩に庄内町清川が紹介されます!
湯浅アナウンサーと地域の方と一緒に、
清川の自然と歴史を感じるまちあるきになりました
また、今回のコースは
10/9(日)の月山龍神マラソンコースにもなっていますよ
ぜひご覧ください
昼ドキ!TVやまがたチョイすの人気コーナー♪
街ぶら散歩に庄内町清川が紹介されます!
湯浅アナウンサーと地域の方と一緒に、
清川の自然と歴史を感じるまちあるきになりました
また、今回のコースは
10/9(日)の月山龍神マラソンコースにもなっていますよ
ぜひご覧ください
2016年07月14日
いにしえの参詣道 羽黒古道
庄内町立谷沢から羽黒山に通じる道があります。
かつて出羽三山詣りの表参道だった「羽黒古道」。
清川で舟を下りた、多くの参拝者がこの道を登ったそうです。
「鉢子」「皇野」集落に残る伝説の数々、ミステリアスな雰囲気
自然に触れ、歩いてわかる古道の魅力を楽しんでみませんか!
羽黒古道入口
お地蔵さんに安全祈願
古道に佇む石仏群
丸太で渡る行者塚
羽黒山開祖・蜂子皇子の墓ともいわれる行者塚
杉木立の深い森を抜け
眺望絶佳!休憩地点
ブナ林の奥に霊祭殿の姿が!
出羽三山神社 到着
個人的にも行けますが、ガイドと登れば更に魅力を体感できます。
お問合せは庄内町観光協会 (☎0234-42-2922)へ
かつて出羽三山詣りの表参道だった「羽黒古道」。
清川で舟を下りた、多くの参拝者がこの道を登ったそうです。
「鉢子」「皇野」集落に残る伝説の数々、ミステリアスな雰囲気
自然に触れ、歩いてわかる古道の魅力を楽しんでみませんか!
羽黒古道入口
お地蔵さんに安全祈願
古道に佇む石仏群
丸太で渡る行者塚
羽黒山開祖・蜂子皇子の墓ともいわれる行者塚
杉木立の深い森を抜け
眺望絶佳!休憩地点
ブナ林の奥に霊祭殿の姿が!
出羽三山神社 到着
個人的にも行けますが、ガイドと登れば更に魅力を体感できます。
ガイド料金:参加者10名まで
片道コース 4,000円
往復コース 6,000円
片道コース 4,000円
往復コース 6,000円
お問合せは庄内町観光協会 (☎0234-42-2922)へ
2016年07月12日
今年で10回目!つちだよしはる絵本原画展開催されます!
7/23(土)、~8/28(日)まで内藤秀因水彩画記念館にて、
つちだよしはる絵本原画展 みんなの図書館 Part2
が開催されます!
絵本原画やタペストリーなど約80点の作品が展示されますよ♪
今年も、見るひとをやさしい気持ちにする物語、
ハッとするような鮮やかな色彩、
茶目っ気たっぷりなアイデア満載です。
また、つちだよしはるさんと
庄内町の小・中学生との交流による作品も紹介されますよ
詳細は↓下記チラシ↓つちだよしはる絵本原画展 みんなの図書館 Part2
が開催されます!
絵本原画やタペストリーなど約80点の作品が展示されますよ♪
今年も、見るひとをやさしい気持ちにする物語、
ハッとするような鮮やかな色彩、
茶目っ気たっぷりなアイデア満載です。
また、つちだよしはるさんと
庄内町の小・中学生との交流による作品も紹介されますよ
◆開催期間 : 平成28年7月23日(土)~8月28日(日)
◆開館時間 : 〈平日〉午前9時~午後7時
〈土曜・日曜〉午前9時~午後5時
◆休館日 : 月曜日・祝日(土日を除く)
◆入館料 : 無料
◆開館時間 : 〈平日〉午前9時~午後7時
〈土曜・日曜〉午前9時~午後5時
◆休館日 : 月曜日・祝日(土日を除く)
◆入館料 : 無料
または
↓記念館HP↓をご覧ください
http://www.town.shonai.lg.jp/…/t…/2016tsuchidayoshiharu.html
2016年07月08日
ブルーベリー摘み取り体験@風車村
7/8(金)~7/18(月・祝)まで、
庄内町狩川の風車村にて、
ブルーベリー摘み取り体験が開催されています!
たわわに実った大粒のブルーベリー
パック詰めて400円で体験できますよ♪♫♫
みなさんで楽しく体験できるよう、
注意事項を守って摘み取りを行ってくださいね
週末は、ご家族・ご友人でぜひお越しください
庄内町狩川の風車村にて、
ブルーベリー摘み取り体験が開催されています!
たわわに実った大粒のブルーベリー
パック詰めて400円で体験できますよ♪♫♫
みなさんで楽しく体験できるよう、
注意事項を守って摘み取りを行ってくださいね
週末は、ご家族・ご友人でぜひお越しください
2016年07月05日
風薫るまち 狩川さんぽ♪
7/2(土)に開催されたまち歩き企画
風薫るまち 狩川さんぽ 無事開催されました!
狩川駅からの駅ハイも今年度からスタート
天気予報は、一日雨。。。でしたが、
ほとんど雨にも降られず開催することができました
自然と歴史を感じながら、
上野屋書店
↓
楯山公園
↓
北舘神社
↓
風車村
↓
ホタルの里
↓
見龍寺
を巡りました
当日限定のスペシャル企画で、
ラベンダーアイス
&長南一美さんの昔語りのサプライズもありました!
庄内町の新しい駅ハイコースを楽しんでいただけたと思います。
参加者の皆さんありがとうございました!!
またぜひお越しくださーい
風薫るまち 狩川さんぽ 無事開催されました!
狩川駅からの駅ハイも今年度からスタート
天気予報は、一日雨。。。でしたが、
ほとんど雨にも降られず開催することができました
自然と歴史を感じながら、
上野屋書店
↓
楯山公園
↓
北舘神社
↓
風車村
↓
ホタルの里
↓
見龍寺
を巡りました
当日限定のスペシャル企画で、
ラベンダーアイス
&長南一美さんの昔語りのサプライズもありました!
庄内町の新しい駅ハイコースを楽しんでいただけたと思います。
参加者の皆さんありがとうございました!!
またぜひお越しくださーい
2016年06月24日
ラベンダーの摘み取り体験開催中!
狩川の風車村にて、
ラベンダーの摘み取り体験が始まってます♪
とってもいい匂い
日曜日にはオリジナルラベンダースティック作りもできますよ
バッテリーカー、遊具などファミリーでも楽しめる風車村
イベントが目白押しですよ!お見逃しなく☆
ラベンダーの摘み取り体験が始まってます♪
とってもいい匂い
日曜日にはオリジナルラベンダースティック作りもできますよ
バッテリーカー、遊具などファミリーでも楽しめる風車村
イベントが目白押しですよ!お見逃しなく☆
2016年06月17日
風薫るまち 狩川さんぽ
庄内町のステキ発見!
7月は、7/1(金)~10(日)の期間、
風薫るまち 狩川さんぽ を開催します
自然と歴史を感じる風の街をぶらり♪歩きますよ
7/2(土)は、ガイドと一緒にまち歩き(要予約)
この日限定のお楽しみイベントもありです
7月は、7/1(金)~10(日)の期間、
風薫るまち 狩川さんぽ を開催します
自然と歴史を感じる風の街をぶらり♪歩きますよ
7/2(土)は、ガイドと一緒にまち歩き(要予約)
この日限定のお楽しみイベントもありです
ぜひご参加ください!
お問い合わせは、庄内町観光協会(0234-42-2922)まで
2016年06月07日
植木金魚まつり開催します!
6/8(水)~12(日)まで余目ショッピングモールアピア駐車場にて
あまるめ植木金魚まつりが開催されます!
あまるめ植木金魚まつりが開催されます!
ステキな植木&カワイイ金魚 が大集合!!
バッテリーカーもあるよ
ぜひ見に来てください♪♪♪
2016年05月23日
あまるめ駅前『ふれあい朝市』スタートします!!
5/28(土)6:30~ 余目駅前ひまわり広場にて、
ふれあい朝市が開催されます!
今年度最初ということで、、、
先着100名に花苗プレゼントもあるそうです!!
出店もいーーーっぱい!
おいしいもの&お花&雑貨などなどたくさんありますよ
ぜひ、お越しください♪
ふれあい朝市が開催されます!
今年度最初ということで、、、
先着100名に花苗プレゼントもあるそうです!!
出店もいーーーっぱい!
おいしいもの&お花&雑貨などなどたくさんありますよ
ぜひ、お越しください♪
↓出店者情報はこちら(朝市ブログ)↓
http://amarumefureaiasaichi.n-da.jp/
2016年05月19日
ぶらり♪まち歩きしてみませんか?
第2回庄内町まち歩き
ぶらり余目 ミュージアム巡り開催します
今月は余目地域の文化財や
ギャラリーを巡るまち歩きコースです
↓↓↓
ガイドと一緒にまち歩きの日
&
いつでもぶらりまち歩き
の2通りでお楽しみ頂けます
アートと文化にふれながら、ステキを探検してみませんか?
6/11(土) ガイドと一緒にまち歩きの日は、
梵天窯も見学しますよ
どうぞ、お楽しみに
ぶらり余目 ミュージアム巡り開催します
今月は余目地域の文化財や
ギャラリーを巡るまち歩きコースです
↓↓↓
ガイドと一緒にまち歩きの日
&
いつでもぶらりまち歩き
の2通りでお楽しみ頂けます
アートと文化にふれながら、ステキを探検してみませんか?
6/11(土) ガイドと一緒にまち歩きの日は、
梵天窯も見学しますよ
どうぞ、お楽しみに
↓詳しくは下記問い合わせまで↓
庄内町観光協会
TEL:0234-42-2922
2016年04月21日
いよいよ今週末!
いよいよ、4/23(土)、24(日)
楯山公園桜まつり です!
今年も大人気の
にしんあぶり
豚あぶり
ジュージューあぶります♪
前売り券も残りわずか!!!!!
クラッセ内の観光協会、商工会(本所・立川支所)で販売中です
ほかにも楽しいイベントがいっぱい!
春満開❀スタンプラリー
楯山野音フェス
そばまつりや夜のイルミネーションも増設しましたよ♪
ぜひ週末は、楯山公園へお越しください
詳しくは↓下記チラシ↓をご覧ください。
楯山公園桜まつり です!
今年も大人気の
にしんあぶり
豚あぶり
ジュージューあぶります♪
前売り券も残りわずか!!!!!
クラッセ内の観光協会、商工会(本所・立川支所)で販売中です
ほかにも楽しいイベントがいっぱい!
春満開❀スタンプラリー
楯山野音フェス
そばまつりや夜のイルミネーションも増設しましたよ♪
ぜひ週末は、楯山公園へお越しください
詳しくは↓下記チラシ↓をご覧ください。
2016年04月14日
楯山公園の桜開花しました!!
昨日、楯山公園の桜開花しました
これから約200本もの桜が咲き誇ります
来週末の楯山公園桜まつり まで
もってほしいところです。。。
夜は、イルミネーションも点灯しますのでぜひ、お立ち寄りください
span>
これから約200本もの桜が咲き誇ります
来週末の楯山公園桜まつり まで
もってほしいところです。。。
夜は、イルミネーションも点灯しますのでぜひ、お立ち寄りください
span>
2016年04月02日
桜まつり前売り券絶賛販売中!
毎年楯山公園桜まつりで大人気の・・・
前売券発売スタートしました!!
抽選券やお買い物券などがついたセットが1,000円と大変お買い得ですよ♪
数量限定ですので、お早めにお買い求めください
【開催日時】 4/23(土) ~ 24(日) 11:00~16:00
【 料 金 】 にしんあぶり券・庄内豚あぶり券 各1,000円
【 内 容 】 にしん 又は 豚あぶり
缶ビール、お買い物券100円分、抽選券のセット
※お買い物券は露店を除く会場内売店で使用可
※抽選券は空くじなしで、南三陸海産物、町特産品などが当たります。
※数に限りがございますので、お早めにお買い求めください。
【販売場所】 庄内町観光協会(クラッセ内)、商工会立川支所、役場立川庁舎(商工観光課)
【お問合せ】 庄内町観光協会(クラッセ内) TEL:0234-42-2922
にしんあぶり
&
庄内豚あぶり
&
庄内豚あぶり
前売券発売スタートしました!!
抽選券やお買い物券などがついたセットが1,000円と大変お買い得ですよ♪
数量限定ですので、お早めにお買い求めください
【開催日時】 4/23(土) ~ 24(日) 11:00~16:00
【 料 金 】 にしんあぶり券・庄内豚あぶり券 各1,000円
【 内 容 】 にしん 又は 豚あぶり
缶ビール、お買い物券100円分、抽選券のセット
※お買い物券は露店を除く会場内売店で使用可
※抽選券は空くじなしで、南三陸海産物、町特産品などが当たります。
※数に限りがございますので、お早めにお買い求めください。
【販売場所】 庄内町観光協会(クラッセ内)、商工会立川支所、役場立川庁舎(商工観光課)
【お問合せ】 庄内町観光協会(クラッセ内) TEL:0234-42-2922
2016年03月31日
楯山公園クリーン作戦ご協力お願いします!!
平成27年度も今日で終わり…明日から新年度です!
気持ちも新たに、スッキリ&ステキな年度にしていきましょう♪
ということで。
4/10(日) 6:30~
庄内町の春の恒例イベント楯山公園桜まつりの開催に先立ち、
公園内のクリーン作戦を行います♪♪♪
地域の方々をはじめ、多くのみなさんの参加をお待ちしています
みんなの手でスッキリきれいな公園にして、気持ち良くお花見ができるようにしましょう
● 日 時 :4/10(日)午前6:30~(1時間程度)
● 場 所 :楯山公園
● 内 容 :園内のゴミ拾い
●持ち物:軍手
2016年03月23日
余目の駅ハイ開催しました!
先週末、余目にて駅からハイキングを開催しました!
余目をグルッと廻るコースで、
乗慶寺
梵天塚古墳
最上川土地改良区
耐雪書道美術館
に行きました
天気がちょっと悪かったですが、、、
普段なかなか見ることのできない施設ばかりで、
参加者の皆さんも喜んでくれていました
ありがとうございました
4月は『ぶらり余目サクラ巡り』を開催します
4/15から5/5までの期間設定コースで、
どなたでもお気軽に参加できます
クラッセにお立ち寄りの際は、ぜひ観光案内窓口へ
余目をグルッと廻るコースで、
乗慶寺
梵天塚古墳
最上川土地改良区
耐雪書道美術館
に行きました
天気がちょっと悪かったですが、、、
普段なかなか見ることのできない施設ばかりで、
参加者の皆さんも喜んでくれていました
ありがとうございました
4月は『ぶらり余目サクラ巡り』を開催します
4/15から5/5までの期間設定コースで、
どなたでもお気軽に参加できます
クラッセにお立ち寄りの際は、ぜひ観光案内窓口へ
2016年03月18日
ハイク国際選手権開催します!
5/14(土)に
最上川・芭蕉しろうとハイク(俳句)国際選手権
が開催されます!
元禄二年(1689年)芭蕉46歳のとき、おくのほそ道の旅に出て、
7月19日新庄に発ち、本合海から舟で清川まで下りました。
そして大石田で詠んだ「さみだれをあつめて涼し最上川」を
「さみだれをあつめて早し最上川」に推敲して
おくのほそ道が完成しました。
新緑の最上峡や白糸の滝を眺め、
舟下りやハイキングを楽しみながら俳句を詠む旅です
お気軽にご参加してくださることをお待ちしております!!
最上川・芭蕉しろうとハイク(俳句)国際選手権
が開催されます!
元禄二年(1689年)芭蕉46歳のとき、おくのほそ道の旅に出て、
7月19日新庄に発ち、本合海から舟で清川まで下りました。
そして大石田で詠んだ「さみだれをあつめて涼し最上川」を
「さみだれをあつめて早し最上川」に推敲して
おくのほそ道が完成しました。
新緑の最上峡や白糸の滝を眺め、
舟下りやハイキングを楽しみながら俳句を詠む旅です
お気軽にご参加してくださることをお待ちしております!!
【お問合せ・申込み】
NPO法人元気ネット(矢口)
090-5494-8699
最上川交通株式会社
0233-34-7051
2016年03月10日
Welcome to Shonai Town!!
2月下旬から月山ジオパーク構想の一環で行われた
海外からのツアー無事終了しました
ツアーの方々は、
中国、台湾、タイ、日本在住の留学生
最初は言葉が通じないので不安でしたが、帰り際にはみなさん笑顔で手を振ってくれて、
ツアーを満喫されたようでした
庄内町では余目エリアで、
ハナブサ醤油
やまと桜
の見学ツアーを開催しました
老舗の醤油屋&酒蔵を見学し、
日本の伝統的な食を堪能、また建物にも興味を持って写真を撮っていました
お買い物も予想以上にされていて、お店はてんてこ舞いでした
他にも
狩川エリアの風車群
また、立谷沢エリアで、雪国体験
ということで、北月山荘にいらっしゃいました!
初めて雪を見た方もいたそうで、とっても楽しそうにされていました
冬まつりで作った、巨大滑り台やかまくらも体験して大満足だったようです。
またぜひ庄内さきての~
☆雪体験については↓下記ブログ↓をご覧ください
ふれるほどやさしくなる立谷沢川流域
http://blog.goo.ne.jp/ryuiki/d/20160308
海外からのツアー無事終了しました
ツアーの方々は、
中国、台湾、タイ、日本在住の留学生
最初は言葉が通じないので不安でしたが、帰り際にはみなさん笑顔で手を振ってくれて、
ツアーを満喫されたようでした
庄内町では余目エリアで、
ハナブサ醤油
やまと桜
の見学ツアーを開催しました
老舗の醤油屋&酒蔵を見学し、
日本の伝統的な食を堪能、また建物にも興味を持って写真を撮っていました
お買い物も予想以上にされていて、お店はてんてこ舞いでした
他にも
狩川エリアの風車群
また、立谷沢エリアで、雪国体験
ということで、北月山荘にいらっしゃいました!
初めて雪を見た方もいたそうで、とっても楽しそうにされていました
冬まつりで作った、巨大滑り台やかまくらも体験して大満足だったようです。
またぜひ庄内さきての~
☆雪体験については↓下記ブログ↓をご覧ください
ふれるほどやさしくなる立谷沢川流域
http://blog.goo.ne.jp/ryuiki/d/20160308
2016年02月24日
新作パン続々登場!!!
今年に入ってから、余目駅前クラッセ内の
余目製パンさんでは、続々新商品が出ております
どれも、ほんっとーーーにおいしいのですが、
つや美のイチオシは、りんごの入った小さなお菓子
小さなお菓子と言いながらも、りんごはごっろごろ入ってて、ちょ~どいい甘さなのです
どれもでき次第並ぶもので、毎日出せないものもあるそうです。
が、どれもおいしいので、
余目においでの際は、ぜひクラッセへおいでください♪
余目製パンさんでは、続々新商品が出ております
どれも、ほんっとーーーにおいしいのですが、
つや美のイチオシは、りんごの入った小さなお菓子
小さなお菓子と言いながらも、りんごはごっろごろ入ってて、ちょ~どいい甘さなのです
どれもでき次第並ぶもので、毎日出せないものもあるそうです。
が、どれもおいしいので、
余目においでの際は、ぜひクラッセへおいでください♪
2016年02月03日
清川雪灯篭まつり☃開催されます♪
2/6(土)清川雪灯篭まつりが開催されます!
清川地区の消防団青年有志を中心に、まちおこしイベントとして行っています
今年で7回目のこのイベント
日暮れに合わせ、約1,500もの雪灯篭に火を灯し、幻想的なオレンジ色が優しく照らします
また、商工会青年部による、あったか~い汁物なども販売されますよ
体を温めながらロマンチックな情景を楽しんでください
清川地区の消防団青年有志を中心に、まちおこしイベントとして行っています
今年で7回目のこのイベント
日暮れに合わせ、約1,500もの雪灯篭に火を灯し、幻想的なオレンジ色が優しく照らします
また、商工会青年部による、あったか~い汁物なども販売されますよ
体を温めながらロマンチックな情景を楽しんでください
清川公民館 TEL:0234-57-2211