2013年12月05日
フクシマ-痛むものの声-
日仏国際共同制作ダンス作品
『フクシマ-痛むものの声-』
フランス・パリ在住のパフォーマー出演!!
そして、庄内町在住のパフォーマーも!!
ぜひご鑑賞ください
---------------------------------------------------------------------------------
12/12(木)・13(金)
開場/午後6:30 開演/午後7:00
庄内町文化創造館 響ホール
[一般] 前売り:2,000円 当日:2,500円
[学生] 前売り:1,000円 当日:1,200円
※東日本大震災で山形県内に避難されている福島県の方の入場を無料といたします。
お問い合わせ/劇団響代表 阿部利勝
TEL:090-1495-7403
FAX:0234-43-4859
E-mail:vet06541@nifth.ne.jp
↓詳しくは下記チラシをご覧ください↓
-----------------------------------------------------------------------------
『フクシマ-痛むものの声-』
現在でも山形県で約6,500人の避難者が暮らしています。
そのうちの約9割が福島からの避難者です。
この作品は2012年の夏に新潟県で行われた「大地の芸術祭」にて
一度だけ上演されました。
そしていま、
3.11に起こった震災の爪痕、風化していく記憶と誠実に向き合い、
一年をかけて再構成した作品をこの山形の地で上演いたします。
私たちは芸術がコミュニケーションの力を持つことと、
言葉で伝えられないものを表現すつことがはらむ、
根源的な人間の強さを信じています。
そのうちの約9割が福島からの避難者です。
この作品は2012年の夏に新潟県で行われた「大地の芸術祭」にて
一度だけ上演されました。
そしていま、
3.11に起こった震災の爪痕、風化していく記憶と誠実に向き合い、
一年をかけて再構成した作品をこの山形の地で上演いたします。
私たちは芸術がコミュニケーションの力を持つことと、
言葉で伝えられないものを表現すつことがはらむ、
根源的な人間の強さを信じています。
フランス・パリ在住のパフォーマー出演!!
そして、庄内町在住のパフォーマーも!!
ぜひご鑑賞ください
---------------------------------------------------------------------------------
12/12(木)・13(金)
開場/午後6:30 開演/午後7:00
庄内町文化創造館 響ホール
[一般] 前売り:2,000円 当日:2,500円
[学生] 前売り:1,000円 当日:1,200円
※東日本大震災で山形県内に避難されている福島県の方の入場を無料といたします。
お問い合わせ/劇団響代表 阿部利勝
TEL:090-1495-7403
FAX:0234-43-4859
E-mail:vet06541@nifth.ne.jp
↓詳しくは下記チラシをご覧ください↓
-----------------------------------------------------------------------------
報告:槇島ほうき ミニほうき作り体験
清川まち歩き ~戊辰戦争清川口の戦い~
【立谷沢川探検ツアー 2018.6.3】 報告②
【立谷沢川探検ツアー 2018.6.3】 報告①
駅からハイキング 余目の史跡と桜で気分上々♪開催しました
クラッセで日本文化体験しませんか?
清川まち歩き ~戊辰戦争清川口の戦い~
【立谷沢川探検ツアー 2018.6.3】 報告②
【立谷沢川探検ツアー 2018.6.3】 報告①
駅からハイキング 余目の史跡と桜で気分上々♪開催しました
クラッセで日本文化体験しませんか?
Posted by ☆つや美☆ at 12:03│Comments(0)
│イベント