2013年10月15日
『米コンテスト見学と余目の食めぐり』参加者募集!
11/30(土)に
日本一おいしい米コンテスト in 庄内町
庄内町は、現在のコシヒカリやつや姫などの
おいしいお米のルーツである「亀の尾」を生んだ里として
「日本一おいしい米コンテスト」を開催しています。
今年も全国各地から400点を超える品種の出展があり、
当日はその中から選ばれた30品種の決勝大会となります!
そしてこのたび、米コンテストと合わせて、
この企画は羽越本線新幹線直通促進庄内地区期成同盟会が、
羽越本線利用振興の一環として実施するものです。
内容は、最初に庄内町の亀の尾の里資料館を訪ね、
先人の水稲の新品種創造への取り組みを知り、
JAあまるめのカントリーエレベーターでは、
施設見学をしながら、その働きを学びます。
天気が良ければ、
屋上から美しい庄内平野と白く染まった鳥海山を一望します
日本一おいしい米コンテストでは決勝大会進出米を食べ比べたり、
新米おにぎりを食べて庄内町の味を楽しんでいただきます♪
午後からは
ご飯にぴったりのしょうゆの実でおなじみのハナブサ醤油と、
ご飯のお供、漬物のマルハチの工場を見学して
試食も楽しんでいただきます
うまいもんが盛りだくさんの企画ですので♪
ご参加お待ちしておりまーす
【実施期日】
11/30(土)
【参加代金】
おひとり 大人(中学生以上) 1,200円
小学生 1,000円
※幼児無料※
【募集人員】
45名
※庄内町の方でもご参加いただけます。
【申込締切】
11/25(月)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
【コース案内】
09:30~09:50 余目駅集合、受付
10:15~10:45 亀ノ尾の里資料館
11:00~11:30 JAあまるめカントリーエレベーター
11:45~12:45 日本一おいしい米コンテスト 試食あり(兼 昼食)
13:00~13:30 ハナブサ醤油 試食あり
13:45~14:45 マルハチ 試食あり
15:00ごろ 余目駅解散
【お問い合わせ・申し込み】
庄内町商工観光課
〒999-781 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地13-1
TEL:0234-42-2922
E-mail:matsuura-s@ic-net.or.jp
↓詳しくは下記チラシをご覧ください↓
(クリックすると拡大できます)
日本一おいしい米コンテスト in 庄内町
が開催されます!
庄内町は、現在のコシヒカリやつや姫などの
おいしいお米のルーツである「亀の尾」を生んだ里として
「日本一おいしい米コンテスト」を開催しています。
今年も全国各地から400点を超える品種の出展があり、
当日はその中から選ばれた30品種の決勝大会となります!
そしてこのたび、米コンテストと合わせて、
庄内町余目の食めぐり
を企画し、参加者を募集します
この企画は羽越本線新幹線直通促進庄内地区期成同盟会が、
羽越本線利用振興の一環として実施するものです。
内容は、最初に庄内町の亀の尾の里資料館を訪ね、
先人の水稲の新品種創造への取り組みを知り、
JAあまるめのカントリーエレベーターでは、
施設見学をしながら、その働きを学びます。
天気が良ければ、
屋上から美しい庄内平野と白く染まった鳥海山を一望します
日本一おいしい米コンテストでは決勝大会進出米を食べ比べたり、
新米おにぎりを食べて庄内町の味を楽しんでいただきます♪
午後からは
ご飯にぴったりのしょうゆの実でおなじみのハナブサ醤油と、
ご飯のお供、漬物のマルハチの工場を見学して
試食も楽しんでいただきます
うまいもんが盛りだくさんの企画ですので♪
ご参加お待ちしておりまーす
【実施期日】
11/30(土)
【参加代金】
おひとり 大人(中学生以上) 1,200円
小学生 1,000円
※幼児無料※
【募集人員】
45名
※庄内町の方でもご参加いただけます。
【申込締切】
11/25(月)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
【コース案内】
09:30~09:50 余目駅集合、受付
10:15~10:45 亀ノ尾の里資料館
11:00~11:30 JAあまるめカントリーエレベーター
11:45~12:45 日本一おいしい米コンテスト 試食あり(兼 昼食)
13:00~13:30 ハナブサ醤油 試食あり
13:45~14:45 マルハチ 試食あり
15:00ごろ 余目駅解散
【お問い合わせ・申し込み】
庄内町商工観光課
〒999-781 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地13-1
TEL:0234-42-2922
E-mail:matsuura-s@ic-net.or.jp
↓詳しくは下記チラシをご覧ください↓
(クリックすると拡大できます)
報告:槇島ほうき ミニほうき作り体験
清川まち歩き ~戊辰戦争清川口の戦い~
【立谷沢川探検ツアー 2018.6.3】 報告②
【立谷沢川探検ツアー 2018.6.3】 報告①
駅からハイキング 余目の史跡と桜で気分上々♪開催しました
クラッセで日本文化体験しませんか?
清川まち歩き ~戊辰戦争清川口の戦い~
【立谷沢川探検ツアー 2018.6.3】 報告②
【立谷沢川探検ツアー 2018.6.3】 報告①
駅からハイキング 余目の史跡と桜で気分上々♪開催しました
クラッセで日本文化体験しませんか?
Posted by ☆つや美☆ at 15:39│Comments(0)
│イベント